10/19(水)
浦河町の発生届けの出された患者数は、
9/27~10/3は8名、
10/4~10/10は4名、
10/11~10/17は3名でした。
日高管内の発生届けの出された患者数は、10/11~10/17は日高町で8名、新ひだか町で10名、様似町で1名、えりも町で2名でした。
これに浦河町の3名を加えると、日高管内全体では24名でした。
平取町、新冠町は0名でした。
10/18(火)の発生届けの出された患者数は札幌市の1232名、旭川市の376名、函館市の37名、小樽市の114名、石狩地方の194名、空知地方の298名、後志地方の108名、胆振地方の228名、日高地方の36名、渡島地方の62名、檜山地方の30名、上川地方の136名、留萌地方の27名、宗谷地方の60名、オホーツク地方の273名、十勝地方の272名、釧路地方の195名、根室地方の44名、北海道陽性者登録センターへの報告が286名の、合計4008名でした。
10/18(火)の病床使用率は全道で20.3%、札幌市で26.5%、札幌以外の地域で17.3%と、札幌市の使用率が高くなっています。
重傷者病床の使用率は全道、札幌市、その他の地域いずれも0%です。
直近一週間の10万人あたりの感染者数は全道で403.4人、札幌市で354.2人、札幌以外の地域では433.4人と、札幌以外の地域での増加が著しいです。
増加率は前々週との比較で、全道で1.80倍、札幌市で1.63倍、札幌以外の地域で1.90倍と、札幌以外の地域では2倍に迫る勢いです。
また、新規で発生届けの出された患者数は、7日間連続で前週同一曜日を上回っています。
やはり三連休のツケが回ってきたようです。
これからハロウィン、クリスマス、年末年始と人流の増えるイベントが目白押しです。
それまでに、どのくらい減らせるかが勝負、でしょうねえ。
まあ、個人の出来る自衛・予防策は、限られているんですけど。
(-。-;)