10年はひと昔♪ う~ん♪暑い~夏
と、大昔、井上陽水は歌ってましたが…
『三丁目のひこうき雲』は、
10年目に入りました。
ブログを始めたのが、10年前の1月27日。
最近はたまにしか更新しないので、挨拶が遅れましたが、
『ブログ10周年』おめでとう♪
…と、自分で言っておきます、自己満足で…(笑)。
。。。。。。。。。。。。。。
10年前というと、パソコンが本格的に普及し始めた頃です。
ブログも、まだブームになり始めた頃で、
周りにパソコンもブログもやっている知人がいなかったので、
独学で、右往左往、なんとかやり始めました。
ブログというと、日記のイメージがあるけど、
僕にとっては、むしろ、コミュニケーションツールとして、
もう一つは、自己表現の場として、活用してます。
日本中の人たちと、コミュニケーションが取れ、
写真や、好きな趣味のことや、
気になる話題・情報について、
自分の意見や作品を表現したいです。
もともと、書くことが大好きだったこともあり、
文章を楽しむ!という点でも、
僕に相応しい、最適のツールでした。
まさに僕にとっての、生活でのライフワークのひとつです。
昨今は、ブログをやる一般の人は激減しているけど、
僕はずっとやっていくと思います。
ただ、去年からは多忙で、なかなか記事を更新できないけど、
のんびり、マイペースで、地道にやっていきたいです。
もちろん、僕のブログにおける基本は…
「楽しく、面白く♪」
なので、つねに明るく前向きに、
時には馬鹿らしく、軽いタッチで書いて行きます。
素敵な女性読者を意識して、がんばってるのだぁ♪
これからも、
飽きずに、見捨てないでくださいね(笑)
(※参考…冒頭の歌詞は、井上陽水の「夏祭り」より)
。。。。。。。
【おまけ記事】
昨夜は、『エビチリ』を食べました。
美味しかった~~♪というのは、ともかく…
『エビチリ』と『たらちり』って、似てるけど…
『たらちり』は、鍋料理の一種ですよね。つい勘違いします。
鱈のチリソースという料理もあるしね。
『たらちり』の『ちり』は、
鍋に鱈を入れると、「ちりちりに縮む」が由来とか。
一方、『エビチリ』の『チリ』は、英語で「唐辛子」。
中南米産の唐辛子で、
『チリソース』は中米の辛みソースだけど、
『エビチリ』という料理は洋食ではなく、
なぜか?中華料理なのです。
日本で有名な中国人料理家が、日本人向けに創作した料理です。
元々、中国には似たようなエビ料理があり、
それをもっとマイルドに、日本向けにしたのもです。
『豆板醤』がベースです。
…なんだか、和食や洋食屋や中華がごちゃまぜで、
「チリ」を話題にしたら、ややこしくて混乱しそうです(^_^;)
わからなくなった人は、自分で検索して調べてね♪
。。。。。。。。
【10周年のまとめ】
こんな感じで、さらりと?10周年記事になりました。
これからも、みなさん、
のんびり、よろしくお願いします♪
20周年も、30周年も、50周年でも♪
きっと皆さんと楽しめるように、
がんばるぞ♪
。。。。。。。
【MY PHOTO】(*^_^*)
今回も、昔撮った写真から、ピックアップしました。
上から…
2009年2月の羽根木公園(2枚)
2011年2月の小石川後楽園(1枚)
2010年2月の新宿御苑(1枚)
です。
相変わらず、今年も多忙で、写真を撮りに行く時間がないので、
今後も昔の写真を掲載することが多いと思いますが、
ご了承ください。
と、大昔、井上陽水は歌ってましたが…
『三丁目のひこうき雲』は、
10年目に入りました。
ブログを始めたのが、10年前の1月27日。
最近はたまにしか更新しないので、挨拶が遅れましたが、
『ブログ10周年』おめでとう♪
…と、自分で言っておきます、自己満足で…(笑)。
。。。。。。。。。。。。。。
10年前というと、パソコンが本格的に普及し始めた頃です。
ブログも、まだブームになり始めた頃で、
周りにパソコンもブログもやっている知人がいなかったので、
独学で、右往左往、なんとかやり始めました。
ブログというと、日記のイメージがあるけど、
僕にとっては、むしろ、コミュニケーションツールとして、
もう一つは、自己表現の場として、活用してます。
日本中の人たちと、コミュニケーションが取れ、
写真や、好きな趣味のことや、
気になる話題・情報について、
自分の意見や作品を表現したいです。
もともと、書くことが大好きだったこともあり、
文章を楽しむ!という点でも、
僕に相応しい、最適のツールでした。
まさに僕にとっての、生活でのライフワークのひとつです。
昨今は、ブログをやる一般の人は激減しているけど、
僕はずっとやっていくと思います。
ただ、去年からは多忙で、なかなか記事を更新できないけど、
のんびり、マイペースで、地道にやっていきたいです。
もちろん、僕のブログにおける基本は…
「楽しく、面白く♪」
なので、つねに明るく前向きに、
時には馬鹿らしく、軽いタッチで書いて行きます。
素敵な女性読者を意識して、がんばってるのだぁ♪
これからも、
飽きずに、見捨てないでくださいね(笑)
(※参考…冒頭の歌詞は、井上陽水の「夏祭り」より)
。。。。。。。
【おまけ記事】
昨夜は、『エビチリ』を食べました。
美味しかった~~♪というのは、ともかく…
『エビチリ』と『たらちり』って、似てるけど…
『たらちり』は、鍋料理の一種ですよね。つい勘違いします。
鱈のチリソースという料理もあるしね。
『たらちり』の『ちり』は、
鍋に鱈を入れると、「ちりちりに縮む」が由来とか。
一方、『エビチリ』の『チリ』は、英語で「唐辛子」。
中南米産の唐辛子で、
『チリソース』は中米の辛みソースだけど、
『エビチリ』という料理は洋食ではなく、
なぜか?中華料理なのです。
日本で有名な中国人料理家が、日本人向けに創作した料理です。
元々、中国には似たようなエビ料理があり、
それをもっとマイルドに、日本向けにしたのもです。
『豆板醤』がベースです。
…なんだか、和食や洋食屋や中華がごちゃまぜで、
「チリ」を話題にしたら、ややこしくて混乱しそうです(^_^;)
わからなくなった人は、自分で検索して調べてね♪
。。。。。。。。
【10周年のまとめ】
こんな感じで、さらりと?10周年記事になりました。
これからも、みなさん、
のんびり、よろしくお願いします♪
20周年も、30周年も、50周年でも♪
きっと皆さんと楽しめるように、
がんばるぞ♪
。。。。。。。
【MY PHOTO】(*^_^*)
今回も、昔撮った写真から、ピックアップしました。
上から…
2009年2月の羽根木公園(2枚)
2011年2月の小石川後楽園(1枚)
2010年2月の新宿御苑(1枚)
です。
相変わらず、今年も多忙で、写真を撮りに行く時間がないので、
今後も昔の写真を掲載することが多いと思いますが、
ご了承ください。
こんばんは♪
ご無沙汰してすみません。
ご挨拶が、ものスゴーク遅くなりましたが
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
ブログ開設10周年 おめでとうございます。
ヽ(゜・^*)^☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆^(*^・゜)ノ
>20周年も、30周年も、50周年でも
頑張って、続けてくださいね~。
時間の許す限り、立ち寄らせて頂きたいと思いますので、よろしく~!(*^_^*)
>『エビチリ』の『チリ』は、英語で「唐辛子」
そうだったのですね。 勉強になりました。
去年から、ご存じのとおり?忙しくて、
記事もコメントも書く暇がなかなかなくて…
知らない間に?10年目になりました~~
のんびり更新となりますが、これからも、
よろしくお願いしますね
kirariさんも、50周年までがんばろう♪
健康第一でね♪