cogito, ergo sum

日常を楽しめたらいいな

大人のおもちゃ - マグライト

2009-07-28 01:03:00 | 大人のおもちゃ
マグライト。知ってますか?
今更ですよね。
おそらく世界で一番有名な懐中電灯の一つです。
私の持っているのは
ミニマグライトAAっていうモデル ×2
マグライト3CELL-D ×1
です。
以前はソリテールというモデルも2~3本持ってました。
ミニマグAAも何本かあったのですが、いつの間にか無くなっていて・・・今手元にあrのは2本になっちゃいましたね。

別に1本あればいいじゃん。。って思うでしょ?
はい、私もコレクターでもなんでもないので1本で十分だと思いますw
室内用に1本。自転車に1本。車に1本。職場に1本・・・・って感じで増えては無くし・・・の繰り返しなんですよね。

最近はマグライトもLEDが主流になってきています。
で、数年前・・・ミニマグAAの1本は純正のLEDマグが無かった時代にサードパーティ製のLED球に換装してあったんです。
確かにLEDのほうが明るく見えるんです。
でも、対象物や距離によっては普通のフィラメントのほうが見やすかったりするんですよね。
そのため1本はノーマルのフィラメントのままにしておいたのですが、ノーマルのフィラメントだと電池が減るのが早くて、減り始めると一気に暗くなるんですよね。

実は夏になると子供を連れてクワガタなんかを獲りに行くときがあるんです。
先日、3CELLのを持っていったらやはり暗い!
たまにしか使わないのに自然放電かな。なんか暗いんですよね。
懐中電灯って明るさや見やすさよりも使用時間の長さって結構大事なんです。
そこでノーマルフィラメントを付けていた、ミニマグAAと3CELLの球をLEDに換えてみました。



黒いのが今回購入したLED
時代なのですかね。数年前に購入したLED(奥のシルバーについている球)よりも格段に明るいです。これなら十分使えますね。

これが数年前に購入したもの。(シルバー)

で、これはシルバーのを付ける前に購入した初めてのLED球。
三つもついているからそれなりに明るいだろう。と思って買ったのですが、全くの駄作。
確実にノーマルフィラメントのほうが見やすいです。
明るさは、発光部を直接覗き込むと明るいですよ。
白色LEDって目が痛くなる感じですよね。
LEDx3のタイプもそうです。でも、リフレクター形状がリフレクターになってないんですよね。
だから光を集めることもできなくてボヤっと明るいだけで、少し離れると全く役に立ちません!

3CELLのは残念ながら写真撮ってません。
明るさは微妙ですが、電池の持ちが良いはず。その分、ノーマルに勝ってるって感じですね。

電池の持ちさえよければ・・・と思い、安くあげようとLED換装したのですが、こうやって取り付けると純正も気になりますね(笑)
純正のは3W球を使っているから明るいんでしょう。いずれ結局かっちゃいのかも(^^;
こうやって無駄使いが増えていくんです<ただのアホだな。。オレ

そう言えば何年か前に真夜中に向日葵を撮りに行って3CELLで照らして撮ったこともありました。
もう向日葵の季節ですね。
今年は久しぶりに向日葵観に行ってみようかな。


皆既日食♪でも、それどころじゃないって(^^;

2009-07-22 23:20:00 | ノンジャンル
今日、皆既日食でしたよね。
みなさん観ることができたでしょうか?
私は仕事中に窓の外をみて
「お、空が暗くなってきた」
と、思い外に出てみると・・・なんと山の向こうから真っ黒な雨雲が迫ってきていました。。
日食で暗いのか?雲が厚くなって暗くなったのか?って感じでした(^^;

ところで日食の影に隠れて あまり取り上げられていなかったようですが。
「木星に何かがぶつかった」らしいですね。


おそらく彗星だろうと。。
15年ほど前にシューメーカー・レヴュー彗星が木星に衝突しましたよね(あれからもう15年か)。
それ以来の衝突だそうです。
衝突そのものも問題なのですが、重要なことはこの衝突が予測されたものではなかったってことじゃないでしょうか。
そう、「衝突した痕」を見つけるまで衝突したことを知らなかった。これって怖くないですか?

たった今、これを書いている時にTVで小惑星の衝突について語ってました。
「現在の技術なら10年ぐらいまえに予測できれば安全に回避できる」
って、オイ。。十年かよw
日食で浮かれている場合じゃないかもしれませんね。

因みに今回の皆既日食ですが、私の住む新潟県では68%の部分日食だそうです。
実は3年後に関東の大部分で観ることのできる「金環食」があります。
東京あたりで97~98%、この時は新潟でも約92%の食になるそうです。
私的には3年後のほうを楽しみにしてるんですよね。
欲を言えば2035年。
これは新潟県内でも上越地域は皆既日食を観ることができるらしいです。
あと25年。上手に年を重ねて行きましょう。

大人のおもちゃ

2009-07-12 23:20:00 | 大人のおもちゃ
最近、シェーバーの剃りがイマイチになってきて。。
少し前からバッテリーも残量インジケーターが二目盛になると動かなくなってました。
使用しているシェーバーはフィリップスのHQ8870というモデル。
それほど持ち出すこともないので、取り合えず替え刃を探してみました。
ところが、替え刃は一つ2000円ほど。
8870は刃が三つ付いているので「×3」
楽天やAmazonで8870と同じ刃を使用しているモデルが新品で5000円台!
これは替え刃を買うより本体ごと買い換えた方が安いw
物を大切に使えない時代なんですね~(^^;
ってことで、もう5~6年使っているし、買い換えも視野に入れて探してみました。
欲しいモデルはフィリップスのRQってモデル。
カッコイイんですよね。
発売された時から興味はあったのですが、取り合えずシェーバーマニアでもない私は「次はこれだな」程度で、当時買う気はありませんでした。
で、いざ買おうと思って調べてみると、どうも壊れやすいらしい。
しかも、洗浄機付きだと2万円位する!
物を大切に使いたい私としては次のモデルまで見送ることにしました。(単なる貧乏性とも言いますが(汗;;;)

いろいろ見ているうちに上位モデルのHQ9160ってモデルが6000円台で売っているの発見。
RQシリーズがフィリップスのフラッグシップシリーズとなり、HQ90000番台はカタログ落ちしてしまったんですね。
下位モデルの8000番台は現行シリーズとして残っているため、9000番台と同等か高いくらいの価格で流通しているようです。
これはもう9160で決まりでしょう♪
ただし、オモチャ好きの私としては洗浄機ってやつにも興味がありますw
シェーバーが使えるうちは買い換えてまで欲しいとは思わなかったのですが、どうせ買い換えるなら・・・って感じです。
でも、洗浄機って単品で売ってはいないんですよね。
しかも9160ってモデルは洗浄機の設定がない!
8261って現行モデルは洗浄機付きで12千円ほど。
9160の上位モデルの9170や9190だと洗浄機付きで15~17千円くらい。
9000シリーズの上位モデルとの差はバッテリ残量表示が液晶かどうか・・・
もともと液晶よりインジケーターのほうが好きだし、洗浄機のために1万円も出す気になれません。

でも、物を大切に使いたい!って私を神様は見捨てたりしませんでした。(貧乏なだけですが)
オークションで9190用の洗浄機が未使用で1000円で出ていたのです。
これはGETでしょうw
と、言うことで9190用洗浄機を落札後、9160を購入。
ただ、不安要素もありました。
9160にはもともと洗浄機の設定がありませんでした。
上位モデルとの性能的な差はないはずなのですが、洗浄機が使えるかどうかっていう確実な情報もありません。
ま、1000円ですから使えない時はそのままポイですw


前置きが滅茶苦茶長くなってしまいましたねw
先日到着して、早速使ってみました。
と言っても、もう3年も前から出ているモノなので目新しくもないですが。。



何の問題もなく、ふつ~に使えました。
見たことはあるのですが、改めて目の前で見ると、まるでシェーバー用のバスタブですねw

ブラウンのものは「ウィーン」「ガー・ガ・ガ・ガ」って音だけで洗浄液が吸い上げられて、排出されてって流れなのですが、フィリップスのものは洗浄液はバスタブに溜まったままでシェーバー自体が上下します。
どちらかって言うとローテクですが、何か昔のSFに出てきそうなメカっぽい感じがたまりませんねw

洗浄という性能的な面で言えばブラウンのものは一度洗浄した液はフィルターを通して使うので髭屑が残りませんが、フィリップスのものは洗浄液自体に本体を浸けるので少量とは言え、一度落ちた髭屑が液中を舞って本体に付着してしまいます。気分の問題かも知れませんけど、やはりブラウンの勝ちなのかなぁ。。

過去にブラウン(3年)→レミントン(3年)→ブラウン(2年)→フィリップス(4年)→フィリップス(4年)→ブラウン(1年)→フィリップス(6年)と使ってきて、(途中T字を使っていたこともありましたが)また当分フィリップス!
やはり個人的にフィリップスが馴染みますね。
たぶん、洗浄機は壊れるでしょう(笑)