太った中年

日本男児たるもの

属米根性

2011-11-17 | weblog

どうして起きた?日米発表食い違い 同床異夢浮き彫り

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について話し合われた日米首脳会談後の両政府の発表の食い違いをめぐり、野田佳彦首相は16日の参院予算委員会で、米政府に訂正を要求したが受け入れられなかったことを明らかにした。見解の相違をめぐる混乱はTPP交渉参加に向けた日米協議に不安材料を与えた。食い違いはなぜ起きたのか-。

「やっぱり言ってるのではないですか」

予算委でみんなの党の小野次郎参院議員は首相に食い下がった。

発端は12日(日本時間13日)に遡(さかのぼ)る。米ホワイトハウスは「首相が『全ての物品およびサービスを貿易自由化交渉のテーブルに乗せる』と述べた」と発表。日本政府は「そのような発言はしていない」とする報道発表で火消しに回った。

「国会審議で問題になるだろう。TPP交渉に影響しなければいいが…」との外務省幹部の懸念は現実のものとなった。アーネスト大統領副報道官が14日(日本時間15日)に「訂正する予定はない」と言い切ってしまったのだ。

首相は16日の予算委で「『訂正した方がいい』と言ったが、米側からの『われわれの解釈で書いている』とのやりとりでとどまっている」と経緯を説明したが、今後は訂正を求めない考えも付け加えた。その理由を首相はこう語る。

「私を窮地に追い込むことを米国が考えるとは思えません」

果たしてそうだろうか。首相は「私が言ったのは『包括的経済連携に関する基本方針を踏まえて高いレベルの経済連携協定を目指す』ということだ」と言い張る。その基本方針には「(各国が重要とみなす)センシティブ品目について配慮を行いつつ、全ての品目を自由化交渉対象とする」と明記している。

首相の主張は(1)そもそも言っていない(2)「センシティブ品目について…」の部分が欠落している-の2点に集約される。米側が「センシティブ品目」も加えていれば問題はなかったとみられる。ではなぜ米側はこの部分を除外したのか。そこには日本の前向きな姿勢を明確にしTPPを推進したいとの思惑がちらつく。

通常、首脳会談後には事務方が発表内容を打ち合わせる。記者への説明内容が実際の発言とは異なることもある。首脳会談が続き、綿密な打ち合わせができなかった面もあるが、食い違いは今回が初めてではない。

9月のニューヨークでの会談では、米軍普天間飛行場の移設問題について、大統領は「進展を期待している」と発言したというのが日本側の説明だったが、米側は大統領の発言を「結果を求める時期が近づいている」と説明した。

今回、日本側は9月の“教訓”もあり、米側に訂正を求めた。米側も「首相の公式声明などに基づいたものだ」と日本側に歩み寄りをみせたが、訂正には頑として応じない。

日米間の食い違いは、コメなどの例外扱いを認めさせようとする首相と、早急に成果を求めようとするオバマ大統領が、同床異夢にあることを浮き彫りにした。

(以上、産経ニュースより)

「外交経験のない首相は米国の言いなりになる」とは小沢氏の指摘。

まさにその通りになった。

「私を窮地に追い込むことを米国が考えるとは思えません」

属米根性丸出しの発言。

既に窮地に追い込まれたではないか。

かくしてTPPは米側の思惑によって推進されていく。ではまた。