30日から3泊4日で、北海道の
ニセコスキーにいきます。
4、5年ぶりになるので、楽しみ
でもあり、不安
でもあります。
それで、関連事項を整理してみると・・・・・
①スキー板と靴・衣類
を往復1万円でホテルに送りました。又、スキーの準備をここ数日、ぼちぼちやっています。
②鼻かぜ(新年会で飲みすぎ
て悪化!)で体調が今一つ
なので金曜日には体調が戻る
ようになるべく外にでないようにしています。
③今回は 一眼レフをもって、雪山などを撮影
しよう・・・と調べました。
1.雪
の撮影 ⇒ 白い雪が薄黒くなるので 露出補正+1程度にして撮影する。
2.人物
と一緒の時はフラッシュを強制発光
させて撮る。
3.雄大な景色
を撮影する場合
、何か一つ大きさや広さを確認できるものを配置する。
4.夜
の雪を撮影 ⇒ スローシンク撮影?、キャノンでは夜景ポートレートモードでいいのかな??
5.ホワイトバランスを「くもり」か「太陽光」に設定?(設定は諸説あって、定説はない?!らしい)
※注意事項として ①予備バッテリー と ②結露
への注意 と ③ボタンを押せる手袋と ④望遠レンズ
(レンズフードを装着)1本で対応する?
零下の中
でのカメラの取り扱いには十分気を付ける必要がありそうです。
又望遠カメラと3脚をリュックにいれて下手なスキーで滑れる
のか。 余裕はあるのか
結果はどうなるやら お楽しみに
!!




それで、関連事項を整理してみると・・・・・
①スキー板と靴・衣類

②鼻かぜ(新年会で飲みすぎ




③今回は 一眼レフをもって、雪山などを撮影

1.雪

2.人物


3.雄大な景色


4.夜


5.ホワイトバランスを「くもり」か「太陽光」に設定?(設定は諸説あって、定説はない?!らしい)
※注意事項として ①予備バッテリー と ②結露


零下の中




