今年も行われた三池光竹2016
に行ってきました。当日は曇り
でしたが、暖かくて
結構人出
も多かったように思います。
途中まで車で送ってもらって、5分位歩いて
いきましたが、道が狭いのが大変ですね!(シャトルバスの停留所からは脇道を通るので車
の心配はありませんが、道が暗いので
来年はもっと照明
が必要かな?)
今回は息子夫婦と孫
で行ったのですが、孫
が歩き回るので写真
をゆっくり撮影できません!! 孫中心で1時間くらいで帰ってきました。(本当はじっくりイベント
や写真を撮りたかった
写真を見ながら、竹灯籠の作品
や雰囲気をを楽しんでください。
200円の入場料を払って、三池公園
の坂を上っていきます。
(紅葉と滝でしょうか?)
(そして、目玉
の大蛇
のオブジェが大変良く作られています!!)

(手振れ写真ですが、光が揺れていい感じ!!) 





デュオ ビエント(前述をクリックしてください。H・Pに飛びます) のシンセサイザーやケーナ?の音楽
が気持ちいい風を運んでいるようです。

竹灯籠コンテストや屋台村、コンサート、工作体験などいろんなことをやっているようで、年々規模が大きくなっているようですね!





途中まで車で送ってもらって、5分位歩いて




今回は息子夫婦と孫





写真を見ながら、竹灯籠の作品


200円の入場料を払って、三池公園
















デュオ ビエント(前述をクリックしてください。H・Pに飛びます) のシンセサイザーやケーナ?の音楽



竹灯籠コンテストや屋台村、コンサート、工作体験などいろんなことをやっているようで、年々規模が大きくなっているようですね!

