隈さんの学びと遊びの部屋

定年後にパソコンやスマホ、写真、家庭菜園、テニス、旅行などを楽しんでいますが、その時々に感じたことを綴っていきます。

夏野菜の思い出②カメムシ!

2013-11-22 14:49:31 | 家庭菜園
夏野菜の思い出①で紹介したてんとう虫??



最近、又、色々な野菜に多く見られるようになりました。


それで、調べました。→ → → →解りました。ミナミアオカメムシという

カメムシ(亀虫)の仲間で その 幼虫 だそうです。
それで 成虫は


成虫は枝豆などによく見ていたので知っていたのですが、その幼虫とは!!

また、このカメムシが和歌山県や山形県など各地で、今年大量発生しているそうです。

私もここ2~3年ほどこんなに多く見るのは初めてです。なぜ?? それでサイト

を見ていたら、NHKで7月に「視点・論点」で「カメムシの話」が放映されていました。

この中で大量発生の訳や虫の特性など、とても面白い話がたくさんされています。
( http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/163077.html)


カメムシは一般的に悪臭を放つことで知られ、そこから

「クサムシ」や「屁こき虫」という俗称があり、又、英名の”Stink bug”(臭い虫)も

その習性に由来するそうです。

体長は約10mmで、成虫で越冬し春になると活動し、春から秋にかけて様々な

植物の子実を吸汁する。(この虫で 枝豆、トマト、ブロッコリーなどをやられた)

本種はイネ科の害虫としてもよく知られているらしいが、根本的な防除法はまだ確立されて

いない難防除害虫であり、発生予想も難しいらしい。

このカメムシの種類は多く、中には黄金虫みたいなナナホシキンカメムシのような



種類もいますが、一般的に気持ちの悪い虫が多く、好きになれません!! 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フームシと言っていました (suwaro-oyado)
2013-11-24 18:19:10
幼虫は見たことがありません。成虫はフームシと言っていました。なんでフームシと言っていたのかわかりませんが。
触ると臭くていつまでも臭さが消えませんでした。虫の嫌われものでしたね。
返信する
かめむし (ku-reiko)
2013-11-24 19:37:53
カメムシの幼虫だったとは、驚きです。
2.3年前大豆を植えたらカメムシにやられました。それ以来大豆は作っていません。あの臭いに耐えられません。
返信する

コメントを投稿