隈さんの学びと遊びの部屋

定年後にパソコンやスマホ、写真、家庭菜園、テニス、旅行などを楽しんでいますが、その時々に感じたことを綴っていきます。

朝の散歩道で・・・

2014-09-09 15:41:28 | カメラ
この頃は涼しくなって、朝夕の散歩も気持ちよくなり、30分程度歩いています。先日はカメラを持って、 散歩道の「花」 などをいろいろ試しながら撮影しました。まだ、まだ未熟ですが、見てください。
家の庭に咲いている 「ノボタン」     「青い空と雲」をバックに撮影しました。ノボタンの花が開ききってしまって、残念でしたが、青い空を入れたくてこの日にとりました。
今よくみかける  「芙蓉」  の花です。  早朝から花が開きだすようですが、ピントがずれないように注意してオートで撮影。
  白蝶草     といい、草地、道ばたなどに良く見かけるかと。葉は狭披針形で粗い鋸歯があります。長い花茎を伸ばして総状花序をだし、たくさんの白い花を咲かせます。名前は、この花のかたちがチョウチョが舞うように見えることからつけられているようです。 ミツバチが集まっていたので、一緒にクローズアップ(花)でモード撮影しました。しかし、花とミツバチが一緒にピントが合わず、ぼけてしまった。3脚があれば、・・・・・。しかし、写真展などではよく見る構図ですが、簡単には撮れないようです。!!
アパートの前の小さな庭園に植えてあった 不明な小さなツル科?の植物 、花は小さく、クローズアップ(花)モードで撮影ですが、ピントが白い小さな花に合いません?!
コスモスも   一部咲いていたので、望遠で撮影。
 初雪草というそうですが、  (クローズアップ(花)モードで撮影)「ポインセチア」と同じ仲間で、葉は長楕円形ですが、夏の終わりごろから、上部の苞葉に 白い縁取りが始まります。花は小さく、淡黄白色をしています。
小さい花も よく見ると いろんな形や色をしていて面白いですね!! 
これからも、時にはカメラを持って、散歩に行こう!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花にもくわしいのですね (suwaro-oyado)
2014-09-10 15:24:37
花にもくわしいのですね。ノボタン、芙蓉、白蝶草、初雪草などなど、くわしいのにびっくりです。
わが家では花が咲くと朝晩花の名前はなんというか、問われます。なかなか覚えられないからです。いまはハナトラノオの名前を毎日聞かれています。
返信する
綺麗な花 (honmachi_4)
2014-09-10 16:20:22
以前私も散歩道の花をブログに掲載したことがありますが、名前も知らずただ写真を掲載しただけでした。見事なブログにただただ感心しています。これからも楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿