
●リリース後のレビューをコチラにアップしました●
2008年のカントリーゴールド@熊本で来日してくれたダークス・ベントリーの待望の新作が、来月リリースに迫りました。前作「Feel That Fire」は幾つかのロッキッシュなナンバーをフィーチャーし、"Feel That Fire"とダンサブルな"Sideways"の2曲で、カントリーシングルNo1を獲得しました。しかし新作は、ダークスの音楽のルーツであるブルーグラスをベースにした作品になるようです。
ゲストもかなり豪華で、 カントリー・フィールドからヴィンス・ギルVince Gill,ジェイミー・ジョンソンJamey Johnson, Kris Kristofferson, ミランダ・ランバートMiranda Lambertら。そしてブルーグラス・サイドからもSonya Isaacs,アリソン・クラウスAlison Krauss, Del McCoury, Tim O'Brien, そして驚異のマンドリン・プレイヤー Chris Thileを迎えています。前作がクロスオーバー路線に向いていたので、今度は自身のルーツに目を向けて、バランスを取ったってとこでしょう。
タイトル曲がシングルとしてリリースされていますが、ちょっぴり昔のウェスタン・ソングを想起させるアコースティック基調のサウンドにダークスらしいクールなメロが乗り、なかなかに個性的です。この曲、キング・オブ・レオンとの仕事で知られるAngelo Petragliaとの共作です。また、U2の名曲"Pride (In the Name of Love)."もカバーしているようで、お決まりのブルーグラス・アルバムには終りそうにありません。期待大です。
●ダークスのMySpaceサイトはコチラ●
2008年のカントリーゴールド@熊本で来日してくれたダークス・ベントリーの待望の新作が、来月リリースに迫りました。前作「Feel That Fire」は幾つかのロッキッシュなナンバーをフィーチャーし、"Feel That Fire"とダンサブルな"Sideways"の2曲で、カントリーシングルNo1を獲得しました。しかし新作は、ダークスの音楽のルーツであるブルーグラスをベースにした作品になるようです。
ゲストもかなり豪華で、 カントリー・フィールドからヴィンス・ギルVince Gill,ジェイミー・ジョンソンJamey Johnson, Kris Kristofferson, ミランダ・ランバートMiranda Lambertら。そしてブルーグラス・サイドからもSonya Isaacs,アリソン・クラウスAlison Krauss, Del McCoury, Tim O'Brien, そして驚異のマンドリン・プレイヤー Chris Thileを迎えています。前作がクロスオーバー路線に向いていたので、今度は自身のルーツに目を向けて、バランスを取ったってとこでしょう。
タイトル曲がシングルとしてリリースされていますが、ちょっぴり昔のウェスタン・ソングを想起させるアコースティック基調のサウンドにダークスらしいクールなメロが乗り、なかなかに個性的です。この曲、キング・オブ・レオンとの仕事で知られるAngelo Petragliaとの共作です。また、U2の名曲"Pride (In the Name of Love)."もカバーしているようで、お決まりのブルーグラス・アルバムには終りそうにありません。期待大です。
●ダークスのMySpaceサイトはコチラ●