タンザニア バザールで集まってきた信用できる地元の人たち 2007年8月20日 朝22℃ はれ 昼32℃ 晴れたり曇ったり 夜中にどしゃ降りの雨も朝にはやんだ。値段の高いホテルを8時半に出て安いホテルを探す。YMCA,(キリスト教青年会)YWCA(女子青年会)どちらも男女泊まれる。YWCAにつきレセプションのおばさんに「泊まれますか、5日間」日程表を見ながら「OK]の返事。安いホテルはどこも満杯だったので心配したがこれで安心して過ごすことが出来る。一泊1000円と安い。 部屋は掃除中で入れない。その間T/Cトラベルチェックの両替を銀行に行く。シティバンクのT/cなのにここのシチィバンクで両替できなかった。でかい銀行、高級ホテルの中にある両替所でもT/cの両替はすべてだめだった。戻ろうとしたら昨日のサファリーパークで会った黒人の運転手にばったり、「T/Cの両替ができないんだ」仲間と何か話して彼のタクシーで別の両替所、銀行へ行くがやっぱりだめだった。仕方なくカードで現金を下ろす。 しゃーない、ケニア大使館まで行ってくれと頼みビザ申請を終わらせよう。受け取りは2時間後とのこと。申請書には名前だけ書いて「私は目が見えないから」後はお願いしますとパスポートにはさんで女性係官に渡す。しょうがないみたいな顔して笑って受け取ってくれた。オートバイで午後2時に受け取りに行く。3ヶ月ビザ63000シリンダー6300円だった。 国立公園のキリン ホテルの前のペトロールスタンドで給油したあと、地元の人の質問に答えながら過ごしながらこの近くにオートバイの「シート」を補修してくれるとこ「ありますか」「OK]と言うなり靴の修理屋を呼んでくれてさっそく直してもらった。ついでにオートバイの「フロントの補修」もと頼んだら近くいた職人を呼んでくれて手動の穴あけで3箇所補修してもらった。シート縫込み代200円 フロント修理250円 へー「聞いてはみるもんだなー」アット言う間に気になっていた所の補修は直してもらった。職人を呼んでくれた親分はペトロールスタンドに併設しているレストランのオーナーだった。もうひとつついでにオートバイの後ろのテールランプ2個のうち一個がつかなくなっていたので、これは明日直すことになった。 YMCA青年会は100mの所にある。ここはビールも売っている。昼と夕方ここで食事してYWCAに戻る。きのう高いホテルで朝、食事でいっしょになった日本人女性はYMCAに移ってきていた。東京のW大学生で一人旅をしているようだ。そういえば昨日の夜町のビールショップ屋でもモザンビークに住んでるとか言っていた日本人女性とも会った。 とりあえずゆっくり出来る環境になった。あとはインターネットで下書きして日本に送信するだけになり楽しみだ。当分ダルエスサラームで過ごす。(8月21日)
最新の画像[もっと見る]
- 第8次・71才オートバイひとり旅・地球走行中・リトアニアでロシアビザ手続き中、新たな課題が 10年前
- 第8次・71才オートバイひとり旅・地球走行中・リトアニアでロシアビザ手続き中、新たな課題が 10年前
- 第8次・71才オートバイひとり旅・地球走行中・リトアニアでロシアビザ手続き中、新たな課題が 10年前
- 第8次・71才オートバイひとり旅・地球走行中・リトアニアでロシアビザ手続き中、新たな課題が 10年前
- 第8次・71才オートバイひとり旅・地球走行中・リトアニアでロシアビザ手続き中、新たな課題が 10年前
- 第8次・71才オートバイひとり旅・地球走行中・リトアニアでロシアビザ手続き中、新たな課題が 10年前
- 第8次・71才オートバイひとり旅・地球走行中・リトアニアでロシアビザ手続き中、新たな課題が 10年前
- 第8次・71才オートバイひとり旅・地球走行中・リトアニアでロシアビザ手続き中、新たな課題が 10年前
- 第8次・71才オートバイひとり旅・地球走行中・リトアニアでロシアビザ手続き中、新たな課題が 10年前
- 第8次・71才オートバイひとり旅・地球走行中・リトアニアでロシアビザ手続き中、新たな課題が 10年前
順調に北上しているレポートで何よりです。
串刺しにした様な鼠の干物?は迫力あるねぇ
UP画像が鮮明なので、エラくオソロシイ
松尾さん、食中りせずに骨休みして下さいネ
こちらは高校野球の決勝だけどなんと!佐賀北高が広島の広陵高を奇跡の逆転満塁ホームランで破り、初優勝したよ。
やはり佐賀んもんがやることは違うばい
松尾君といい、佐賀北高といい、佐賀人はすごい事やる!
無事に旅をしている姿を見てホッとしております。
遠い日本から見守っていますね!!
いつもありがとうございます。
馬場さん
高校野球 佐賀北優勝
鳥肌が立つ 最高の勝ち方
興奮したでしょう、地元は特に
オートバイで走行中の写真つか
えましたでしょうか。
ゆうぞうさん
キリンの迫力とゆうより
「へーほんとにいるんだー」と
不思議な感じでしたね。
写真のキリンはかなり近い距離にいるみたいですよね。こっちに近づいてこないのかな?私が見たら感動しまくりで、そしてビビリまくってしまうでしょうね。それから生ライオンもそのうちにお目にかかるのでしょうかね!?
アフリカでのツーリングは走りを楽しんでいますか?
人々とのふれあい?や奇想天外なものとの出会いの方が多いみたいですね!!
毎回の更新を心より楽しみにしております
佐賀北の優勝。
ほんと地元もそうだろうけど
スカッとする逆転、それも満塁
ホームランだもんねー。
全国の人にも暑さを吹っ飛ばす
快挙になったんではないでしょうか。
いい酒飲めて、、ま、負けても
飲むんでしょうけどね(笑)
今は何処を走行しているのかな・・・
私たちにも夢をありがとう
写真や報告見ながら夫婦で凄いなぁ~と
晩酌の肴にしています
松尾さんのガッツといい
県立高校の優勝!佐賀県人凄過ぎじゃぁ~ん・・とか焼酎「財宝」もらったんで旨い晩酌してますよ
帰国したら一緒に飲みたいね!
元気で走行してください
キリンやねずみ干しの画像綺麗です
何より人々の素顔が素晴らしい!
ありがとう!!