1a 栽培日誌

2019年から田舎で畑を始めました。のんびり生きるうえで、日々のやりがいを探しています。

《芝生の庭の畝》トウ立ち菜の脇芽栽培は可能か?

2024年04月14日 | カラシナ
芝生の上に立てた畝のカラシナ
トウ立ちしているのを前回見つけたまま、すっかり収穫を忘れていた。

2024年4月6日
収穫に行くと
ずいぶんとトウ立ちが目立っている 花の咲いたものもある
不織布のトンネル内にあるせい 肥料を上げてないせいで 葉が細く軟弱に育ってる

茎を採ってかじってみたが 思ったよりも硬くない

全部収穫しようと思ったけど、ちょっと多すぎる
採り切れない 
どうしようかと迷ったけど
葉の付け根に脇芽が出ているのを発見
茎だけ切り取って、脇芽を残したらどうなるだろう
栽培続行できるのか?
それとも新しいトウが発生するのか?

放置してみたいと思います。
※ちなみに収穫したトウ(茎)は硬くなってて筋張って口に残ります。当たり前ですがw

4月7日
今日は、昨日収穫して空いたところに
室内で発根し、ハウスで発芽したホウレンソウと小カブを植え付けようと思います。

おや、スギナが生えてます
スギナは土が酸性に近いと生えると言われています
ホウレンソウは土が酸性だと養分が吸えず生育不良になるようなのですが
植え付けて大丈夫だろうか?
一応、苦土石灰を散布して植え付けしてみます。(植付けと苦土石灰の同時使用はヤバいかな?)

もみ殻をかき集めていたら、中からヨトウムシが数匹出てきました。
こんなに棲み付いているのに
もみ殻敷いた方は欠株が少ないのはなぜだろ?
被覆なしの方は株間が隙間だらけなのに(土着せで溶けたか、虫に食害されたか、モグラのせいかは不明だけど)
たまたま、今時期のカラシナは辛みが増していて食べないってだけだろうか?
あるいは
もみ殻を食べていて、野菜に興味がないとかかな。
いずれにしても もみ殻があったから良かったのかもしれない ということは覚えておこう。

4月13日
トウモロコシを植えていたら畑にアリが巣を作っているのに気が付く
「アリって、アブラムシをお世話するから いたら困るよね~ どうしようかな」
って思ったら、足元でヨトウムシに対して複数のアリが攻撃していました。
ヨトウムシの天敵はアリなのか?
アリって益虫か害虫かで 悩む( ˘•ω•˘ )

カラシナの脇芽が伸びてました。
よく見たら 脇芽もトウ立ちしてらぁ (;´∀`)

続行 ムリ!

お疲れさまでした。


追記
トウ立ちを放置しまくると、からしの種とアオムシが良く付きます(;'∀')
種取り断念しました。
@2023


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする