1a 栽培日誌

2019年から田舎で畑を始めました。のんびり生きるうえで、日々のやりがいを探しています。

[ セロリ栽培 ] セルトレイからポリポットへ鉢上げ(播種から43日め)

2024年05月06日 | セロリ
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年4月18日 
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖

畝の準備をした。
元肥を入れる。自作の腐葉土と自作のぼかし肥料を入れて耕耘し、マルチを張っておく。

でもまだ苗が小さいのです。
こちらが、室内で発芽させて、1本ずつセルトレイに植え付けたもの。
市販の培養土を切らせてしまったので、自作の腐葉土を使っています。

こちらは、簡易式の育苗ハウス(屋外)で種まきしたもの。
室内外、どちらも最低気温が5℃を下回らなくなったら 一気に発芽しました。

発芽はしたものの、日中の天気のよさで、気温が高く、生育が止まったようになってしまった。
本葉5~6枚で定植らしい
畝は用意したけど、植え付けまでに大きくなってくれるだろうか?


▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年4月21日(☀)10℃~21℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖

日中の気温が30℃近くを表示する苗床の温度計
セロリ 生育停止中か?
このまま失敗終了は勘弁してほしい:;(∩´﹏`∩);:
↑ 屋外管理(直播)
↑室内で発芽したものの移植(徒長してるw

老眼では見つけられなかったけど、写真にしたら’本葉’が出てました👌


▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年5月1日(☂) 9℃~19℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖

今日は涼しい。
本葉が2~3枚になった。

良い情報を見つけた
**********
種をまいたら、風通しの良い半日陰に置いて育てましょう。
種まき後、10日〜2週間程度経つと発芽します。
発芽したら新聞紙や不織布を取り除き、
本葉が3〜4枚になったら3号ポットに移植し、
本葉が7〜8枚になるまで育てます。 
**********

3号ポット?
3号=直径9cm 容量0.3L
そかいつものポリポットで良いということになるか。

株間30~40cmと言うことで、畝の長さが2.5mぐらいだから
1条7株、幅60㎝で2条植えができる。で3畝あるので 苗42株だけでよろし 
保険作り過ぎた _(:3 」∠)_


▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年5月6日(☂) 14℃~28℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖

屋外管理した苗よりも室内管理した苗の方が早く大きくなってきている
と、いうわけで室内管理してきた苗を鉢上げしました。
 ↓ 
セロリは肥料食いらしいので
培養土は、自作腐葉土に自作ぼかし肥を混ぜて植え付け。
あと10日ぐらいで7~8枚になるか!?
乞うご期待♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ 防草シートマルチ ](1)室内育苗したトウモロコシの定植

2024年05月06日 | トウモロコシ
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年5月5日 (☀)7℃ ~32℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖

今週の火・水・木と連日の雨予報が入っている。
期待をして、今日、明日でできるだけ自作の苗を植え付けする。

シルバーマルチをしている畝にスコップで穴をあけると深部にスッと抵抗が軽くなる部分がある。
手で掘ってみるとびっくりするほど、カラカラな土が見えた。もちろんモグラのトンネルに指が抜けた。
マルチしてる意味なし?
以前播種したトウモロコシも、そのせいで、幾つか枯れて消えた。(予備苗で補充)
「マルチしてたって、牛糞堆肥入れたって、モグラが居たら水持ち良くすることなんて無理なんじゃないだろうか」
土壌改良の変化が進まず😭 発狂...


▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年5月6日 (☀/☁)8℃ ~28℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖

今日は別の畑。(仮名:2番)
室内育苗したトウモロコシ(スイートコーン)の苗を定植。
もう、葉っぱが黄色くなってしまった。栄養不足になってるのかな。

臨時用の畑に畝を立て、カッサカサの土に化成肥料と自作ぼかし肥とを混ぜて、水やりしておく。(時間を於かずに即植え付けです(-_-;))

ビニールマルチをしようかと考えたけど、
モグラいるし、マルチ張ると対処できなくなるしな~~~~~
と!そんなわけで、
こうしました↓
防草シートでマルチ。
トウモロコシの条間50cmだし、雑草対策になるし、畝肩に追肥もしやすいべ。
風が吹くとめくれるので、紐で畝に固定。土も盛っておく。

苗の倒伏対策にバンジーコードで苗を挟み込んで完了。


こんな感じ



では また。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする