今日は2ヶ月ぶりの乗馬
そして相棒は夏に乗って以来、そう7ヶ月ぶりのマーボでした。
マーボ…おっとりしてるという印象でしたが…
洗い場に繋ぐと耳を伏せてご機嫌斜め??触られるのが嫌みたい
H指導員が「マーボは噛むかもしれないから不安だったら口かごつけてもいいよ」と。
でも、肢も素直に上げるし、ブラッシングする時も耳を思いっきり伏せたけど大丈夫そうだったので口かご無くても大丈夫かなって(最近噛むコが多いせいか口かご不足してるし)
確保していた口かごは他の方に譲りました。
そうそう、マーボちん(H先先がコメント欄にそう書いていたので私も書いてみた)首は冬毛でモコモコでした。
さてさて、馬場でのレッスンですが。
レッスン開始直後は何度も止って動かない状態
拍車を当てて動かすのは嫌だったので、いろいろと試した結果
脚を少し後ろにずらした位置で軽く踵を当てるとサクサクと動いてくれました。
でも、少し踵が上がって拍車がちょっと当たると、耳がキュッと後ろに動く!(脚の位置と力加減が難しいなぁ)
後半の軽速歩は順調に進んでよかったよ~
部班に迷惑をかけなくてよかった(前半止まって迷惑をかけちゃったのでね)
マーボへの脚の扶助は、少し後ろの位置を軽く刺激。(エントエリートもだね)
ここは軽くね。
だってマーボ、拍車が当たるところの皮膚がたるんでた!!!!(特に右側)
ちょっと痛々しい……