笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

603鞍目 タイキスピリッツ 604鞍目 タイヨウキラキラ

2015年07月03日 | 乗馬

7月2日1鞍目の相棒はタイキスピリッツ(9回目)

   

   

タイちゃんはしっかりと座らないと手綱を引かれてしまうお馬。

手綱を引っ張られないようにガンバロ!って思いながらの騎乗。

すっかり忘れていたけど…

速歩発進の号令で脚の扶助をした瞬間「ブフォ!」って跳ねられました

気のせいか?「ブフォ!」って声が聞こえたのよねぇ。

その後直ぐに気を取り直して扶助の出し直し!軽~く、そっとね。

するとなんだか座り易い(タイちゃんは反動が高いから座れないことが多い)

前のコウエイマーブルが歩度の詰まった速歩なんだけど、その速さに合わせられるの。

常歩に落ちることなく歩度の詰まった速歩が出来るし、隅角誘導も4分の3は行ける!

でもね、4肢を揃えての停止がねぇ~ 動くの 肢も揃わないし動く

そして!常歩になると手綱を引かれました

「お尻が浮いた!」とタイちゃんからの指導でした。

   

 

2鞍目、初の9馬場での3級取得レッスン!相棒はタイヨウキラキラ(3回目)

   

   

初めての9馬場は道路に面しているため車の音が凄いなぁって感じました!

が!レッスンが始まると集中しているせいか?車の音が全く気にならない~

というか…初めての馬場でいっぱいいっぱいだったのかもしれません

レッスンが始まる直前は隣の馬場に向かっていたさんさんに手を振る余裕があったのにねぇ。

レッスン序盤はタイキラくんってどんなお馬かの確認。

常歩は手綱を伸ばした状態でもサクサク進むけど、隅角は思い切りショートカット

手綱を張った状態でも隅角に行けたのは半分くらい…

でもね!速歩ではすごく乗りやすいタイキラくん

反動が少なくて座りやすいし隅角も深く行ける~

そして右手前での輪乗りもバッチリなタイキラくんでしたよ。

あっ!その輪乗りでマッシヴカイザーが止まってバックして跳ねる!とワガママしてたよ

 

来週もタイキラくんを専用馬にしているけど…8月は虫が大発生してるからねぇ。

虫嫌いなタイキラくん!8月はどうしようかなぁ。

 

 

今『トイ・ストーリー3』を観ながらブログを書いていま~す。

笑いと涙、そして手に汗握るシーン…と~っても面白い作品

確か…ラスト、アンディのおもちゃたちの運命に涙があふれたんですよねぇ。(5年前の映画館で)

今から後半の『トイ・ストーリー3』に集中することにしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする