goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

春に落葉する楠

2021年04月16日 | 雑記

 

若葉がキラキラと美しいこの季節、葉を赤く色付かせて落葉する木があるのに気づきました。(3週間前のこと)

春なのに秋のような落ち葉がたくさんなんですよ~不思議に思い見上げると。

公園と植物園内にたくさん植えられている楠に赤い葉が見えます。

木の下には落ち葉がいっぱい!

楠が春に落葉するという事を知りませんでした。

 

さて、今日はちょっと変わった花をアップしますね。

植物園内を歩いていて「これは花??」と思わず立ち止まってスマホを取り出しました!

緑色のユニークな形の花です。

名札を見ると「ユーフォルビア・カラキアス」覚えられな~い。

 

次はヒイラギモチの花。

 

ヒイラギモチの花ととっても似ているモチノキの花。

 

4月10日から植物園のライフガーデンではネモフィラフェアが始まりました。

が、11日にはまだ満開じゃなかったので、展望島のネモフィラの様子を。

青い花の中に白い花が咲いていましたよ。

 

明日は大雨予報なので自宅で読書・ゲーム・録画番組消化の予定です。

早起きしなくてもいいので今夜は夜更かし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする