8日に出かけた平城宮跡歴史公園の様子をブログに書いていますが。
第3弾は後日!
今日は土曜日の乗馬と日曜日のウォーキング
の様子を書きます。
土曜日の大阪は30℃の夏日
午後1時45分からのレッスンの暑い事と言ったら!10月とは思えません。
さて、この日の相棒は!何と先週と同じダノンオブザイヤーくんでした
馬場では止まる!バックする!脚反抗する!と皆の評判はよくありません。
が!洗い場ではとっても良いコなんですよ。
私のことも「知らない人」じゃなくなったのか?可愛い顔をしてくれます
馬場ではちょっと止まったり脚反抗があって難しいコだけど、攻略し甲斐があるかな。
レッスンを終え洗い場に戻ってくると、F久保さんが「次乗るよ」と。
F久保さんとえいば、ずいぶん前にマークを専用馬にしていて一緒のレッスンに出ていたの~
何と!今ダノンオブザイヤーを専用馬にしているそうな。
いつも難しい馬を専用馬にしていてすごい人です。
この日歩いたのは9,600歩
翌日の日曜日は午前中にドクターストレッチに行って、午後から長居植物園にてウォーキング。
この日も30℃超え(大阪の最高気温31℃)の暑さだったけど、コスモスの開花状態を見たくて出かけました。
そのコスモス畑は!まだほとんど咲いていません。
そしてバラ園も…写真が撮れる花はほとんどなく…唯一フレジェが綺麗に咲いていました。
花弁が完全に開ききっていない状態のバラが好きです。
ダリアも見頃とは言えませんね。
9日から「秋の花まつり」開催中で人が多かったけど、花はまだまだ見頃とは言えません。
暑いし人が多かったので滞在時間1時間半ほどで長居植物園を後にしました。
歩いたのは9,800歩