土曜日に21日から再開園となった長居植物園に出かけてきました!
アジサイやダリアの浮き花がお出迎えです。
アジサイ園に行ってみましたが、傷みや変色した花が多くて見頃過ぎとなっていました。
来年こそはコロナが収束していることを願います。
そしてアジサイの花たちを咲き始めから見頃になるまでを見守っていきたいですね。
歩きながら色とりどり花を目にしましたよ~
今日は桔梗の花をアップしますね。
桔梗の蕾って可愛いと思いませんか~
白い桔梗も咲いていました!
土曜日は曇り空で日は照っていなかったんですけど、湿度が高くて暑かった!
歩き始めてすぐ汗がタラー
水分&塩分補給をしながら3時間ほど歩きました
歩数は14,200歩
花の写真は次回に続きます
浮き花って涼しげでいいですね。
自分も水に浮かぶ花になりたいって思います(#^.^#)
私が通っていた小学校の校章が桔梗の花でした。
実際に小学校には咲いていないのですけど(>_<)
小学校を建てる前は「桔梗の花が咲く丘」だったと教わりました。
星形の花の真ん中に「小」と書いてあったのを思い出します。懐かしい(^^)/
忘れかけていた記憶が蘇りました。感謝です。
水に花が浮かんでいる様子は涼しげで可愛いですよね。
日本では古くから秋の七草の一つとして親しまれている桔梗!
星型の花と紙風船のような蕾が可愛くて好きな花です