![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/2e00e72bb150a6461997adae8ff4a6e9.jpg)
去年、山形の果樹園を応援しようと「ワケ有倶楽部」を申し込み約半年間に渡って8種類約42キロの旬の果物を楽しみました!
その果樹園で今年は「おらんちの果物」を申し込みました。
6月から12月までの人気の5つの果物が、一番おいしい時期に届くという「おらんちの果物」
「ワケ有倶楽部」に比べて届く果物の量が少ないけど訳あり品じゃないです。
その果物定期便の第一弾「さくらんぼ」1㎏ (佐藤錦or紅秀峰)
佐藤錦が届きました!
去年届いた紅秀峰の方が好みですが、今回届いた佐藤錦も美味しくいただきました。
佐藤錦は柔らかいので傷みやすいですね~もう少し当たって色が変わってる!(急いで食べました)
さくらんぼをお取り寄せするなら果肉が硬い紅秀峰がおススメですね。
次回は8月中旬から9月中旬にもも(あかつきor川中島)が届きます。
桃大好きなので楽しみです。
その大好きな桃を丸ごと使った「ももたろう」が人気のフローレンス(近所のケーキ屋)
先日から販売(夏季限定)が始まったのを見て5年振りに買っちゃいました!
タルトの上に桃が丸ごと乗ってて、中にカスタードクリームとイチゴが入っています。
お値段は!台湾パイナップルと同じくらいです。
美味しいものを食べると幸せな気分になりますね~
今年は霜害で不作気味と聞いております
10年以上前はよく知り合いのサクランボ生産者の所へ遊びに行き食べ放題でしたがね
しかし最近は取引先からの贈答になり毎年美味しいサクランボが届きます
山形は色々美味しい果物が多く楽しい所ですね
美味しい果物等見ると幸せな気持ちになります。
特別なことがなくても、、、と言うクミさんの文章 見るにつけ おっしゃる通りと思い 振り返る。
いつもありがとうございます。
サクランボ生産者の方とお知り合いとは羨ましい限りです
昨年「コロナで大変な山形の果樹園を応援」企画で訳ありの果物を購入したのがきっかけで山形県産の果物のファンになりました。
山形って色々な果物が美味しい県なんですね。
(今まで知りませんでした)
コメントありがとうございます。
旬の果物を美味しいなぁ~と思える幸せ
何気ない日常の中に小さな幸せを見つけると嬉しくなります。
(四つ葉のクローバーを見つけた時もそうです)
日々の小さな幸せが積み重なって、楽しく生きがいを感じていければいいなって思っています。
今年も果物申し込まれたんですね。
ワタクシはメタボ改善ダイエットプログラム取り組み中のため今年は断念しました。
果物の糖分もけっこうダイエットには大敵だとどこかで聞いたもので・・・。
(昨年のあの量をほぼ全部ひとりで食べたせいもあるのかも知れませんが、結構太りました・笑)
でも、オイシイ果物を一番オイシイ時期に食べるのって体には良さそうなイメージですけどね。
昨年注文した「ワケ有倶楽部」で送られてくる果物は少し多すぎましたね。
私は分けられるものは3,4人にお裾分けしました。
5kg10kgの果物は思ったより多くてびっくりしましたもの
なので今回は全5回(さくらんぼとぶどう以外)1回分が3kgと量が少ない
「おらんちの果物」という頒布会を申し込みました