笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

113鞍目 タイニー(3回目)

2011年05月06日 | 乗馬

5月5日の1鞍目はビギナー駈足。

3日連続 朝9時からのレッスンの相棒はタイニー

この日は2名でのレッスンだったので、駈足以外のこともいっぱい教わりましたよ~

特に

軽速歩の時の股関節の使い方がすごく分かりました。

今まで、「お腹を前に!」とか「股関節を出して!」って言われてもよく分からなかったんですよね。

馬上では鞍の後橋を持って、股関節を伸ばしてお尻を浮かせる練習。

 そういえば…前々回のレッスンで軽速歩時に手綱を片手で持って「もう一方の手で後橋を持って」って言われた。

その股関節の使い方(股関節を伸ばす)は地上でも教わりました。(これは自宅でも練習できる)

膝から下と頭の位置は動かさずに股関節を伸ばす。(開く)

 

タイニー 7月の駈足の専用馬にしました。またよろしくね。

駈足レッスン、6月はお休みです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菖蒲の節句 | トップ | 114鞍目 リック(13回目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

乗馬」カテゴリの最新記事