goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

風に揺れる青色と藤色の花々

2021年04月18日 | ウォーキング

雨上がりの大阪は晴天!でしたが、風が強かったです。(風速5メートル)

被っていた帽子が飛んでくほどの強風!

植物園に行く途中、まだ咲き残っていた普賢象の写真を撮っていると帽子が飛んで~走って追いかけました

 

植物園の入って真っ先に向かったのはライフガーデンのネモフィラ畑。

風に揺れている花々を見てると可愛いけど、写真を撮るのには向いていませんね。

所々花の茎が大きく倒れてしまっていて残念な状況!

 

 

白い花が咲いているところです▽

 

右上に藤棚が見えますね!

 

ライフガーデンの横のノダフジも見頃となっていました。

ネモフィラより風にたなびく藤の花!風が止んだ一瞬を狙って写真を撮りました。

 

朝9時頃は雲一つない晴天でしたが、11時くらいには怪しい雲が出てきました。

これは雨が降るな…と休憩することなく歩いて、いつもより40分ほど早く植物園を後にしました。

休憩をしなかったのでちゃんと10,000歩以上歩きました!

今日の歩数は11,300歩

 

そうそうネモフィラの和名は瑠璃唐草(ルリカラクサ)ですって


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライラックと牡丹 | トップ | バラとリンゴの花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tochika)
2021-04-18 21:29:56
素晴らしいネモフィラ畑ですね。
空とネモフィラってよく似合いますよね。
青どうしだけど少し違う。
近くにネモフィラ畑が無いので
クミさんの写真で癒されたいと思います。

藤の花も見事ですね。
和を感じさせてくれます。
気持ちが晴れやかになりました😀
返信する
ネモフィラフェア! (クミ)
2021-04-19 21:55:19
とちかさん、こんばんは♪
毎年展望島の円形花壇に植えられていたネモフィラ。
今年はライフガーデン(季節毎に色々な花が植えられる)に約2万株が植えられました。
小さな青い花々が風に揺れていると、まるで生きているみたいで微笑ましい光景でした。

藤の花はここ数年見逃していたので(気づいたら咲き終わっていた)綺麗に咲きそろっている姿を見る事ができて良かったです
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事