今日大阪府では新規感染者が初めて2,000人を上回る2,296人となりました!
このペースで増えると第4波の時みたいに医療崩壊となるかも…
今は第5波に備えて宿泊療養と医療体制が強化されているので何とか持ち堪えているけど。
今後、第4波のような医療崩壊になるのが怖いです
東京は既に医療崩壊していますね。
第4波で大阪が医療崩壊していたのを対岸の火事!と第5波の備えを怠ったのでは?
12日からのお盆休み4連休はずっと雨でしたが、最終日の午後は雨が上がりました!
この連休はウォーキングに行けなかったので、雨上がり直後に長居公園&植物園に出かけました
足元が悪いので滑らないように気を付けて歩きましたよ。(ちょっと泥に足を取られた)
ライフガーデンのひまわり畑は一番花は剪定されていましたが、小さな二番花が咲いていました
ハナミズキに緑色の実が!秋には赤くなるのですね。
そうそう!ベンチで休憩していると!!
シューズにトンボが止まったんですよ~~
しばらくその様子をボーっと見ていましたが、「あっ写真!」と慌ててスマホを取り出して撮影出来ました!
ズームじゃなく体を折り曲げて撮りました
この日歩いたのは11,000歩
感染拡大が止まりませんね。
ワクチン効果は本当にあるんでしょうかね。
そもそもマスコミなんかが「医療崩壊だ!」なんて煽っていますけど、日本医師会の会員になっているような街の開業医の97%はコロナの対応に協力していません。
(そういう医師会とズブズブの関係にある尾身会長も医療崩壊するぞ!なんて言ってますけどね)
こういう医者が協力すれば医療崩壊も防げますし、入院できないで自宅療養の揚げ句死亡…なんて人も減るのではと思っています。
あと、最近は若者の感染が拡大なんて言われていますけど、結局学校も企業も実質普通に活動してんですからそこに属してる人達(世代)が感染拡大なんて当たりまえの話ですよね。
じゃあどうすれば?なんて言われてもワタクシは「今までどおりのマスク手洗いうがいと不要不急の外出は控える」しかないと思います。
結局誰にも止めることが出来ないのは世界の例を見ても明らかですからね。
逆に暗くならないでいつもどおりでいいでしょ!って思います。
毎日すごい勢いで感染者、自宅療養者が増えていますね。
ワクチンは万能ではないけれど…
2回目接種から2週間経って、今感じているのは、マスクをもう一枚つけているような安心感。
社内やスーパーでの密な空間で感じていた、うっすらとした不安がなくなりました。
言うまでもなく、今後もできる感染症対策は続けますよ!
ワクチン接種済みでも感染しますから。
今まさに緊急事態なんだから一ヶ月くらいロックダウンしたらいいのに!
緊急事態宣言やまん防を発令しても、埒が明かないと思うのですが