笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

広がる紫色のシラン

2018年04月22日 | 雑記

通勤途中に咲き始めのシラン(紫蘭)を見かけました。

17日火曜日の時点で花が開いているのは2割ほど。

 

それから3日後、金曜日になると7~8割の花が開いていました。

連日の暖かさで開花が一気に進んだようです。

 

身近に咲く野草の写真も撮りました

タンポポは知ってるけど、その下2枚の写真の花の名前は分かりません。

どちらも小さくて可愛い花でした

 

今日はアルナスラインが前右肢の調子が悪くて乗馬をキャンセル!

無理させないでゆっくりと治して欲しいな(来週乗れなくてもいいよ)

 

さて、午後からどこかに出かけようかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

899・900・901鞍 アルナスライン

2018年04月20日 | 乗馬

明日乗馬に行くというのに、先週の乗馬のことを書いていない!

とりあえず鞍数と相棒名だけでも書いておかないとね

土曜日1鞍と日曜日2鞍の騎乗!相棒はアルナスライン(91~93回目)

あと7鞍で100鞍騎乗です

 

日曜日の2鞍目中級馬場レッスン序盤、というか蹄跡に出て直ぐの時点でテンション高め

ちょっとふくらはぎで圧迫したらチョンチョン…と慌てた速歩になる。

「ホーホー」ってなだめて何とか落ち着けせたけど、その後脚反抗が出ました

その慌てた速歩が出たのは馬頭観音側の長蹄から短蹄跡の辺りだったのね。

その後レッスン中盤で後ろの馬が同じ場所で何度もバタつく

で、その馬は退場!

後半にはM隅さんの相棒ドミナトーレも退場!

後で訊くと、何度も変なスイッチが入って暴走しかけていたそうな。

きっと何か目に見えないモノが居たんだね。(馬にだけ分かる)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルのパン屋さん

2018年04月19日 | 雑記

チロルチョコといえばバラエティ豊かなフレーバーが魅力ですが!

3種類のパン「クロワッサン」「カレーパン」「クリームパン」のフレーバーですよ~。

袋を開けてみると!

クロワッサン3個、カレーパンとクリームパンが各2個の計7個入り。

先ずは一番気になったカレーパンを食べてみました!

予想以上にカレーパンが再現されていてびっくり

カレーパンの揚げたパン粉が再現されているんですよ。

不思議とカレーパンでした。チョコだけどカレーパン!

次に食べたクロワッサンフレーバーがすごく美味しくてまさにクロワッサン

バターたっぷりでサクサクした感じ、表面のグラニュー糖も再現されていました。

最後に食べたクリームパンは!パンじゃなかったよ。

クリームパンのクリームしか再現されていなかったもの…

 

チロルのパン屋さんの3つのフレーバーで一番美味しかったのはクロワッサンでした

クロワッサン好きな方にオススメですよ 

 

私はクロワッサン好きが高じてクロワッサンストラップを買っちゃいました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウダンツツジ

2018年04月16日 | 雑記

よく見かける可愛い花ですが、名前が分からなかったんです。

ツツジの一種ではないか?!という情報を入手したので「ツツジ 釣鐘型 白い」で検索したところ「ドウダンツツジ」とヒットしました。

 

今春はツツジの開花も早く、すでに満開ですね。

 

 

小ぶりなツツジ?上のツツジが咲く前に満開でした。こちらは見頃過ぎです。(4月3日撮影)

 

あっ!アセビも釣鐘型の花だなぁ…と思い調べてみるとツツジ科でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃にやってきた

2018年04月14日 | 雑記

『バチカン奇跡調査官』アニメDVD梱包版が届きました。

予約したのは7月ですから、すっかり忘れていました。予約した時はすごく楽しみにしていたのにね!

 

イラストボックスを開けた中身はこんなん。

小説17巻と短編「魔女のスープ」をアニメ映像化したDVDですよ。

 

去年の7月新番組アニメでロベルト・ニコラス役を演じる諏訪部さんのツイッターで『バチカン奇跡調査官』を知りました!

それが3月。そこから読み始めた小説の世界は面白く半年ほどで16巻を読了。

アニメが始まるとロベルトの台詞は諏訪部さん、平賀は岡本さんに置き換えやすくなってより面白く読み進めることができました。

アニメが始まるまで3巻しか読んでいなかったけど、アニメ放送開始から残り13巻は一気に読んだんですよね。

 

「魔女のスープ」のアニメは直ぐにでも観ようと思っていますが、

小説「ジュヴォーダンの鐘」は今読んでいる「アンダー・ザ・ドーム」を読み終えてからです!

2月、鳳工場に行くにあたり電車通勤のお供として買った「アンダー・ザ・ドーム」

全4巻でそれぞれ500ページ超えの大ボリュームだけど面白くてサクサク読めています。

今4巻目を読み始めたところ!結末はどうなるのか!楽しみ

 

そうそうカズオ・イシグロ著『日の名残り』は途中で放棄。

淡々とした老執事の回顧録が……面白くない!

『わたしを離さないで』は面白くて一気に読んだんだけどな。

『日の名残り』は映画版を観たいと思っているんですよ。アンソニー・ホプキンス主演だもの。

映像を観た後ならもう一度読み始められるかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする