「あきさみよハリヤー墜落」
「あきさみよ米軍強姦殺人」
「あきさみよヘリパッド強行」
「あきさみよ辺野古埋め立て基地」
「あきさみよ」とは
驚いた時、悲しい時、助けてほしい時につかう言葉。少し訳が難しく、色んなニュアンスを含みます。
沖縄では日常でよく使われる方言で、広い意味があり、ニュアンスを理解するのは少し慣れが必要です。
驚いた時や助けを求める時以外にも、同情の言葉にも使ったりします。
地域・人によっては、「アッキサミヨー」などちょっと変わった言い方も多い。
世田谷区豪徳寺商店街では、「あきさみよ豪徳寺沖縄祭り」を明日から開催するが、トニー怒りの沖縄問題はない!世田谷は沖縄文化や沖縄問題に無関心だからね。 只の街起こし… 沖縄のシーサーでなく豪徳寺の「たまニャン」だし😂
豪徳寺商店街たまにゃん通りで毎年秋に行われている沖縄のお祭りです。沖縄県の女子学生寮「沖英寮」が豪徳寺にあることから始まったお祭りは、2016年で12回目を迎えます。(因みに男子寮は世田谷区喜多見)
沖縄特産品の販売や、沖縄名物の食べ物や飲み物が用意された模擬店とゲームコーナー、駅前からスタートするエイサーパレードなどが開催され、今年も沖縄出身のアーティストやお笑い芸人によるステージイベントも予定されています。楽しそうだけど同じ日本人なら少しは 沖縄の基地問題にも関心を持って欲しいなぁ…