たらい回し(たらいまわし、盥回し)とは、たらいを足などで回す曲芸。転じて、物事を次から次へと送りまわすこと、面倒な案件や関わりたくない案件を、部署間で押し付け合う責任逃れ(俗に言う「責任のなすり合い」)や責任転嫁、その他一部の組織・派閥による権力や利益の独占も例えて呼ぶようになったんだよ(セタッシー談)
では病院救急車たらい回しは何だろう?
トニーは毎年、緊急搬送される持病の重症患者だけど、東京では何度も病院たらい回しにあって苦しんだ
現在移住した千葉県旭市中央病院は、患者100%受け入れ 急患はドクターヘリで空から搬送してくれる病院なので旭市移住を決意した
命を助けられたと思う
そんな千葉県でも急患のたらい回しで死者を出した
医療における「たらい回し」はマスメディアの報道媒体から派生した用語である。報道で見られる用法の多くは、病院の「受け入れ不能」「受け入れ困難」の言い換えという形で用いられており、119番通報した患者の元へ救急車でかけつけた救急隊員が、医療機関に受け入れ可能かを問い合わせ、「受け入れの人手・物資が足りない」などの諸理由により断られること、また医療機関がより高次の別の医療機関に搬送可能かを問い合わせて、同様に断られることなどの事例の呼称である。
慢性的な医師・ベッドの不足などに端を発する医療崩壊により、患者がなかなか病院に受け入れてもらえず、最悪手遅れとなり死亡するケースに至る。だが、実際にはかなり多くの例が、不可避な理由での「受け入れ不能」な事例であり、それらを考慮せず「たらい回し」という用語を用い、病院・医師側が加害者であるかの様な報道されているケースもある。
この用法に関して、医療側からは「不適切な用法で読者・視聴者の印象を歪めるものだ」と強い反発が出ている。また、真の原因である厚生労働省の医療費亡国論や医療制度の不備や医師不足といった、政策上の問題から目を背け、病院への安易な印象批判へと繋げることで、医療崩壊の本質から日本国民の目を逸らしている、との批判があるんだよ
患者も病院も悪くない!
悪いのは政治や行政なのだ
日本政府は国民の自己責任の自助努力でなく
「直ちに命を守る政権に変えて行動して欲しい」