今日は、みどりの日で 祝日でした。
ちょっと朝は肌寒かったですが、
昨日に続く休みで、街は よりのんびりムード。
ヒトの気配のない 散歩は、マイペースで 気持ちが いいです。
ツツジやサツキの華やかさより、地味に咲く花に 目が いきますね。
一方で、
最近、歳をとっていくことを すごく感じ、
明日も 元気で生きている保証はないのだから、
ちょっとした 「 あ、いいな。やってみたいけど、でも、次にしよう。」
と思う時は、とりあえず 動いています。
つむぎをバイクに乗せて動くのも その ひとつ。
今回は、別の動機を満たすために
普段の朝散歩なら 遠出はしない 平和大通りの向こうまで
行こうと 決めて、道を進めてとたん、
道端のベンチに座って スマホをいじくっている婦人と遭遇。
足元を見ると、まさかの
シーズーちゃんが、いるではありませんか!
さちこちゃん♀、6歳。先代つうのような体型です。笑
ここしばらくは 近所にシーズーの気配は 全く無かったので
嬉しくて 思わず、声をかけてしまいました。
住まいは この地区とは 全く別の地区で、
祝日で 人も少ないのでと 思い切って越境して
たまたま、やって来ていたとのこと。
まさに、動いてみると 何かが、起こるんですね!?
そのあとは、つむぎも父も 開放感いっぱいで、
つむぎは、放牧状態。
あちゃぱっ、チッコしてます。
パチリと撮ったとたん、
スーパー ダッシュで、大接近!! 怖
はしゃぎ過ぎて、放心状態?
平和大通りを横断して、NHKビルの裏側に回って、
あるお店の外に 放置状態。
朝7時半過ぎなのに 店の中は お客でいっぱいで、
レジ待ちしながら、お客さんたちも つむぎに手を振ったり
してくれていました。
「 持って帰っていい?」と言われて 「 ダメ!」という父でした。
買ったのは、ALOFTという リニューアル開店したパン屋の パン。
午前7時から開いています。
きのう 地元テレビで 紹介されていたのですが、
3つのパンは、あんパン、クリームパン、
そして、メロンパン (広島ではサンライズ、呉ではコッペパンと呼ぶ)。
いずれも ブリオッシュ生地で作られているという テレビで一押しの品。
メロンパンは、ブリオッシュ生地と クッキー生地が合いましたが、
父としては、あんパンと クリームパンは、やっぱり 普通の生地のほうが
似合っていると思いました。
いつもなら「 ああ、買って食べてみたいけど、つむぎの散歩の途中だと
店の中には 入れないだろうから。」と やめにしていたと思います。
行ってみて よかったです。
帰りは、久しぶりに NHKの広場で つむぎと 追いかけっこ。
いつもの 無邪気な走りとは 違って、
さっき買ったパンが、木になる様子。汗
そのあとは、平和大通りの 緑地で 気持ちよく 日向ぼっこ。
自宅近くでは、フラワーアレンジメントの店のショーウィンドウの前で
久々の 作品らしい作品に 気づき パチリ。
一方は、シンプルで 涼しげな 生け花。
もう一方は、重厚で どっしりした生け花。
朝からの 刺激的な散歩?を 思い出している?
いやいや、さっきのパンが、気になっている?
やっぱり、そうでした。
期待してても、ひとかけらだけだぞ、つむぎ。
それでは、また。