goo blog サービス終了のお知らせ 

2022年 5月 16日の つむぎ

2022-05-17 22:39:58 | むすめ

月曜日の 早朝散歩。

 

ヒトはいないし、代わり映えのない散歩道。

 

ふと 対岸を見ると、木々が 薄紫色に 染まっていました!?

 

こちら側の木も 同じように薄紫の小さな花が!?

 

同じタイミングで それぞれの木が 花をつけるって、

植物って 不思議ですよね。

 

花は こんな感じでした。 細長い 5枚の花弁の小さな花が、びっしり。

 

毎年 見ているはずなのに、印象にない。。

幹の太いこれらの木で 思い浮かぶのは、あっ、秋になると

黄色く丸い 直径1〜2cmぐらいの実を いっぱい つけて

それが 下に落ちると 地面が ひどく汚れて、、

ヒヨドリが 食べに来てたなぁ。。

 

なんていう木だったっけ? 

と思っていたら、本日(この記事の翌日)の テレビニュースが、

平和大通りにある 被曝樹木のセンダンの 薄紫の花が咲いたと

伝えていて、

 

センダンっていう木だったんだ。

 

とうさん、去年の暮れ、あたしが 一瞬 その実を

食べかけて、すぐ 口から出していたのに、

ブログの 読者さんたちから あれは 毒だから 食べちゃ ダメっ!って。。

 

それより、とうさん、今回も とうさんが ダラダラ歩いて、

あたしは もっと サッサッと たくさん 歩きたいのに! 怒

 

散歩後の 明らかに 不満顔の つむぎ。汗

 

うちの中で、じゅうぶん 跳ね回っとるじゃないかあ、つむぎ?

 

 

 

10数回、いつも オモチャを投げては 戻って来て

何回も 引っ張りあいこして、また、投げては 戻って来てと、

じゅうぶんな 運動をしとるじゃないか、つむぎ?!

 

しかも、真夜中、とうさんが 寝ようとしとるベッドに上に

おもちゃを咥えて 飛び乗って来て、遊べと鳴き始めるんは、

いったい 誰なんじゃあ、つむぎぃ?!

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする