朝から暑くて、何もしなくても汗が流れます。
8月は予定も少なく、一日中家にいる日が多いのです。
時間に追われることもないので、思い切って部屋の掃除をすることにしました。
それにだらだらテレビ観戦では、食べるだけですから…。
まず、一部屋だけ。
網戸を洗って、カーテンを洗って、押し入れを片付けて~
いらないものを処分して。
でもいらないものって、なかなか処分できませんね。
いらないものの境界を判断するのが難しい。
捨てずにしまっておいても、結局はそのものがあったことすら忘れて、
一時、断捨離という言葉が流行りましたが、
本当に思い切って意識改革をしないと、断捨離が実行できません。
大掃除をやっていて、一つだけ探し物が見つかりました。
SDカードです。
ずーっと探していましたが、思いつくところすべて探しても見つからず、
まぁ、そんなに大事な写真が入っているわけではないから、いいか。
あきらめの境地でした。
どこにあったと思います?
定期購読している雑誌に挟まっていました。
今年で購読を初めて7年目を迎えた雑誌ですが、それを整理していて出てきたんです。
汗を流しただけの結果は明白。
整然と片付いた部屋は、以前よりすっきりして広く感じられます。
風に揺れるカーテンも、清潔感いっぱい。
網戸もきれい。
満足満足。
でも、寄る年波には勝てず、腰が痛い…ほかの部屋の掃除はいつになることやら…。