乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

下の画像は暗いので・・・春だから明るい方がいいですし
この小さな春をUPします、
ただ、この青い小さな花、名前が解りません・・
「名前、教えて頂きました、「オオイヌノフグリ」と言う
小さな、コバルトブルーの花です」
毎年、この季節に自然に出てきて、いっぱい咲きます
建物周りをコンクリートで打てば管理しやすいですが
土のままの場所があれば、名も知らない植えてもいない
小さな花が咲くかも知れません、
この花が咲けば、次はたんぽぽが出てきます
それに・・雑草もたくさん生えて来ますよ((+_+))
命が元気になる、春だから。

夜空では・・・こんな月が昇っています
この下弦の月はあまり見かけない気がします・・
日に日に、三日月部分が広くなってきてて、
この月の角度、幻想的な感じ。

毎年、ここのミモザを見に来ます
今年で3年目ですね、他のミモザはどうでしょか?
工藤さんちは咲きましたか?
ここは、まだ、三分咲きでしょか、この木以外はまだみたいです
ミモザ=アカシアで写真でも写っていますが、
ミツバチがたくさん飛んでいます、(お尻だけ写ってる)
アカシアの花の蜜を求めて来ています
これでおいしい蜂蜜が造られます。
ミモザのリースはこれからですね
今年は造ってみようか・・・
あぁ、でも、自宅のミモザ少し重症で、枯れかけてる・・・・
ではリースは来年か?
ミモザ、もう花屋さんでも、見かけますね(^-^)