「私の家」をシリーズとして新しくカテゴリーを創りました
それに「かごねこ」も新カテゴリーです。見やすくなりました

ここの土地は、小さい頃過ごしていた、日本家屋がありました
茅葺きの屋根に、土間があり炉があり、暗くて、西日が入る、家
ほとんど記憶の片隅におぼろげに覚えています。
そのあと、道路の向かいに新築して、この場所しばらくお化け屋敷でした
その後取り壊して、プレハブを建てて、倉庫として使用
その後、ここに新築する事になりました。
南・東・西に道路と3方面している、
離れ小島のような土地なんです・・・
家族は、このとき子供がひとり、
いざ、プランを計画です。
もう、夢は膨らみ、やりたいことたくさん(^-^)
その中で、ラフプランを創り、何度も妻と相談。
・建物配置は庭を広く取りたい
・車の出し入れを、道路接道の良さを生かしたい
・玄関は北入り→南の部屋に太陽をたくさん入れたいから
・1階リビングで
・1階はハイスタッド使用(天井高さ2700mm)
・サーキュレーションプランにする
・勝手口を付ける
・玄関は広く!
・屋根形状は三角で
・車を降りて、雨に濡れずに玄関へ
・子ども部屋は1室=2室可変出来るように
・ロフトを造る
・ローコスト住宅(でも外断熱工法)
・自分で出来る所は自分でやる
・リビングは畳の部屋に
・水周りはシンプルに
・2階は吹き抜けの部屋
・内部造作はまたあとで・・
・などなど・・・・
上にあげた項目ごとにも、いろいろ書けそうです
今度タイトルになりえそう。
画像は上の項目をほぼクリアして、着工、基礎工事です
やり方を監督と出して、位置を決めて高さを決めて、
8.19m×8.645m=70.8㎡(21.4坪)の四角いプラン
これが、犬小屋ぽく見える原因、
でもシンプルで四角で良いです(^-^)
外周の立ち上がり部分の白い物は
アキレス外断熱工法の、基礎断熱のボードです
基礎コンクリートと同時打ち込みにしています。
これからベースコンクリートを打込んで
立ち上がりの型枠へと移ります。
それに「かごねこ」も新カテゴリーです。見やすくなりました

ここの土地は、小さい頃過ごしていた、日本家屋がありました
茅葺きの屋根に、土間があり炉があり、暗くて、西日が入る、家
ほとんど記憶の片隅におぼろげに覚えています。
そのあと、道路の向かいに新築して、この場所しばらくお化け屋敷でした
その後取り壊して、プレハブを建てて、倉庫として使用
その後、ここに新築する事になりました。
南・東・西に道路と3方面している、
離れ小島のような土地なんです・・・
家族は、このとき子供がひとり、
いざ、プランを計画です。
もう、夢は膨らみ、やりたいことたくさん(^-^)
その中で、ラフプランを創り、何度も妻と相談。
・建物配置は庭を広く取りたい
・車の出し入れを、道路接道の良さを生かしたい
・玄関は北入り→南の部屋に太陽をたくさん入れたいから
・1階リビングで
・1階はハイスタッド使用(天井高さ2700mm)
・サーキュレーションプランにする
・勝手口を付ける
・玄関は広く!
・屋根形状は三角で
・車を降りて、雨に濡れずに玄関へ
・子ども部屋は1室=2室可変出来るように
・ロフトを造る
・ローコスト住宅(でも外断熱工法)
・自分で出来る所は自分でやる
・リビングは畳の部屋に
・水周りはシンプルに
・2階は吹き抜けの部屋
・内部造作はまたあとで・・
・などなど・・・・
上にあげた項目ごとにも、いろいろ書けそうです
今度タイトルになりえそう。
画像は上の項目をほぼクリアして、着工、基礎工事です
やり方を監督と出して、位置を決めて高さを決めて、
8.19m×8.645m=70.8㎡(21.4坪)の四角いプラン
これが、犬小屋ぽく見える原因、
でもシンプルで四角で良いです(^-^)
外周の立ち上がり部分の白い物は
アキレス外断熱工法の、基礎断熱のボードです
基礎コンクリートと同時打ち込みにしています。
これからベースコンクリートを打込んで
立ち上がりの型枠へと移ります。