BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

そして、表札

2011年08月27日 | M:表札(インターフォンカバー)
さらに続きます(^-^)

表札です
アルミ製レーザーカットで加工
すべてレーザーカットでも綺麗ですが
下部のラインは丸棒を使用して、立体感を出して
そこにペルラを2個

こちらのペルラは2個とも、透明(クリア)球です
透ける透明感、清潔な感じがして、涼しげだし
いい感じ(^-^)

それと、こちらは一度間違えてしまった、2個のペルラ

緑と赤、木の実をイメージ出来ますね

このふたつ、比べますと、ここだけでもだいぶ違いますよね
ペルラの魅力は同じでも、色でこれだけ変わります

皆様、どちらがお好みですか?


こちらで3品の京都府宇治市のお客様
階段手摺、妻飾り、表札、どのようなお住まいなのか
見に行こう(^-^)
楽しみです。


続いて、妻飾り

2011年08月27日 | A:妻飾り
京都府宇治市の続きです

妻飾り、やさしい曲線を織り交ぜたデザイン
青いペルラが、輝きます(^-^)

前回の階段手摺の唐草から抜け出た感じ

渦には永遠性の意味合いもあります、

住まいのシンボル、妻飾り
永遠性のある、デザインです、

外部ですので、アルミで製作
いろいろな形を創ります(^-^)

ますます、見に行きたい・・・・


唐草柄の手摺

2011年08月27日 | J:手摺(階段)
今回は、
階段ホールの手摺(L型)
猫がいらっしゃるので、転落防止に
透明のポリカーボネイドを付けています
それと、妻飾り、表札のご依頼でした

それに、お急ぎとのお話し・・・・
6月末のご連絡を頂いて
7月末までに納品の予定

そこで、製品はすべてエアー便でお届けいたしました。

そして、今回のご紹介は

こちらです、唐草柄の手摺
ロートアイアン製、黒色艶消し、画像はL型の片方だけです

踊るような、動きのあるデザイン
唐草のようでもあるし、渦のようにも見えます

どちらにせよ、自然の中の形です
自然なデザインは、見ていて落ち着きます
(デザインの線書きは私がつくりましたが・・・)

ここの下部に、ポリカを付けました。

取付も無事に済んで、見に行かなければ!
来て下さいと言われております(^-^)
こちら以外の妻飾り、表札は追ってご紹介いたします。

時間が無い中、素敵な素敵な品物を創れました
ありがとうございます。


すこし遠いですが・・・・必ず行こう!
京都府宇治市 です(^-^)