「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

小西真奈美さんの似顔絵。「きらきら研修医」第1話「ハケンの品格」第1話ほか。

2007-01-12 22:22:00 | 有名人似顔絵【か行】


●「きらきら研修医」第1話
ある意味、期待通りの内容でした(汗)
小さな子どもの「ほれ薬」から端を発した勘違い劇、これはこれでお約束的な
面白さではあったんですが、小ネタを含め、医療ものコメディとして、
10時台のドラマとして、好き嫌い分れそうな気がします。
主な小ネタはこんなところでしょうか。
◎派手にこける研ナオコ、コスプレ研ナオコ。
◎倉橋(寺島進)がつけた、うさこのニックネーム「CK」(ちぃっちゃい顔の略)
◎「タピオカ」と呼ばれる立岡ケン(ウエンツ瑛士)
◎うさこのアロエの名前「エアロスミ子」
◎倉橋-織田のシーンに、西平麗香(木南晴夏)の妄想アテレコ。
◎倉橋(寺島進)の省略語「KIK」(回診行ってこいの略)
◎うさこのマンション名「ジョイニナール坂の上」
◎カラオケで、うさこ(小西真奈美)のチャゲ役。
◎「1週間後せんべい」
◎川合真介(生瀬勝久)のシーンに、ガチャピン登場。
10個中、5個以上好きな小ネタがあれば、見続けられる事でしょう(笑)
僕は・・「チャゲ役」「1週間後せんべい」は好きだったかな(笑)
お話が進んで、キャストが脚本に慣れ、不評(そうな)演出部分が削られてきたら、
面白くなるような気が・・いや、そうなって欲しいと切に願います。

※気になる人をチェックしてみました。
○西平麗香役 木南晴夏
僕としては、「不幸の法則」再現ドラマが一番印象的だったんですが、
やっぱり一般的には「ダンドリ。~Dance☆Drill~」のかしこさんですね。
○越守美穂役 井村空美 広島県広島市出身
1人可愛い子がいるなと調べてみたら、広島出身で、嬉しかった(笑)
○春山夏姫役  松嶋初音
主な出演作「着信アリ」「アンフェア」「アキハバラ@DEEP」(イズム 役)
松嶋初音公式ブログ http://ameblo.jp/matsushimasu/

●「ハケンの品格」第1話
大前春子(篠原涼子)のキャラクターの立て方は、やはり「女王の教室」を
意識されてますね。少し違うのは、東海林武 (大泉洋)との
からみで、(視聴者から見て)愛嬌のある仕草を見せるところ。
お茶飲んで「まずっ」、無視するのか?の問いに、短く「はいっ」、
それから「くるくるパーマ」発言(笑)。2人の掛け合いは
このドラマの魅力になってますね。
春子のキャラクター設定に、「信じられるのは自分だけ。正社員ほど
危険なものはない!」とありますが、「正社員が危険」とまで
言い切るには、それなりのエピソードがあるのでしょう。
そこから現在の「会社を転々としながら、数々のプロジェクトを成功させてきた」
という実績に、どうつながってきたのか、そこが興味深いところ。
第1話でも、直属の上司(小泉孝太郎)の命令には、ちゃんと応えてるんですよね。
昼休み前に言われた「お茶くみ」、それからデータ紛失時の
「大前さん、お願いします。力になってください。」という頼みにも。
就業時間内なら、何としても上司に期待に応えようとする、
そんな人なんでしょうか。

※気になる人をチェックしてみました。
○一ツ木慎也役 安田顕 
大泉洋さんと同じ、TEAM-NACSの役者さんですね。
TEAM-NACSといえば他に、1リットルの涙・サプリ出演の
佐藤重幸さんもいらっしゃいます。
○島田香役 入山法子
主な出演作「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」(田中ルミ 役)
ここでも紹介した、CMダイハツ・タントカスタムのあの子です。
○竹井瞳役 清水由紀(オスカー・美少女クラブ31所属)
主な出演作「ガチバカ!」 「おいしいプロポーズ」「レガッタ」

●「ヒミツの花園」第1話
考えてみれば「結婚できない男」も、初回は「誕生日」エピソードでしたよね。
お尻まるだしになり、女医さんに「お誕生日おめでとうございます。」と
言われた、あのエピソードと比べるのは酷ですが、全体的に目新しさのない
初回でした。思わせぶりな要素も多いので、川村亮子(真矢みき)を含めた
夏世(釈由美子)と、4兄弟とのからみが深まれば、面白さは増すかも。

●「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」情報
ナビ番組で見逃さなかった、見覚えあるあの笑顔。
「アキハバラ@DEEP」のタイコ君ではないですか!?
大人計画の星野源さんです。調べてみると、第2・3話出演という事。
これは見逃せません(笑)