![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/48/032edf80426a7ac790c52cf186c12636.gif)
●「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」第2話
マー君、なんで目覚まし時計見て、そんなに驚く?
基本的に、セットする時間が遅すぎるんちゃうかと(笑)
これは、僕にとって、けっこう辛いドラマですわ(汗)
僕は、広島から福岡の大学へ進学したんですが、
自分の事を振り返ってるようで・・ドラマ見て泣きもしますが、
イヤな汗をかくことも多い。
あぁ、東京に染まるマー君と、故郷で頑張るオカンを対比させないで・・
相談出来ず、高い割に評判のわるいアクリル絵の具を買ってしまうマー君、
人に何か伝えようという気持ちがあるのか?と、教授に言われるマー君、
そして、先物取り引きに簡単にひっかかるマー君。
さすがに先物取り引きにはひっかかりませんでしたが、
消火器詐欺にはあったよなぁと、苦い思い出が次々と甦る(笑)
それにしても、美大に通わせて、マー君が病に倒れれば
福岡から東京に駆け付けるオカン。出来過ぎた人ですよね。
そして今回のとどめは、オカンの作った冷蔵庫にぎっしりのおかず。
今でも、実家から帰る時は、同じくらいのおかずを持ち帰ってるだけに
身に詰まされるドラマです。
そんな僕だからこそ、見続けないといけないドラマなのかもしれん。
※ものすごくどうでもいい事。
冒頭の、マー君が地下鉄(?)の階段を上がるシーン。
すれ違う背の小さい色の濃い男性(右側)、この男性は「踊る大捜査線ムービー2」で
捜査本部にいた人だ(ホントにどうでもいい・笑)
なんか、この人、よく見かける。役者さんか?エキストラの人か?
●「今週、妻が浮気します」第1話
Q&Aコミュニティサイト「OKWebコミュニティ」と
「教えて!goo」で、ともに大きな話題を呼んだ質問投稿が、
書籍化されたものが原作。
原作本も、元のスレッドも見てないんですが、
また聞きで、原作の結末は知ってます。
やっぱり本当の浮気だったんですよね。
でもこのドラマは、同じような展開とは限りません。
というか、浮気であって欲しくない(笑)
ドロドロの不倫ドラマなら、作り込まれたものとして
見る事が出来るんですが、このドラマのような
ちょっとコメディ要素も含む作りだと、
生々しいものを感じてしまいます。
Xデーまで、あと3日。という事ですが、
ドラマはその時間の進行を、どう描いていくんですかね。
そして・・
◎三枝陶子(石田ゆり子)は、本当に浮気してるのか(するのか)。
◎陶子の、その相手は誰なのか?
公式サイトに、藤井フミヤ(春木耀司 役)さんの名前があるので、
やはり春木耀司なのか?
◎そして浮気してるとなると、その進み具合は?
そして許せるのか?
僕は、浮気許せない派なので、もし「元さや」になるなら
何がその要因となるのか、そこも興味深いです。