「2010 ユーキャン新語・流行語大賞」、発表されましたねー
年間大賞は、「ゲゲゲの~」。
NHK朝の連続ドラマ『ゲゲゲの女房』と書籍が大ヒットでしたね。
トップテンに選ばれた新語・流行語は・・
◆いい質問ですねぇ 受賞者:池上彰
◆イクメン 受賞者:つるの剛士
◆AKB48 受賞者:AKB48
◆ゲゲゲの~ 受賞者:武良布枝(「ゲゲゲの女房」著者)【大賞】
◆女子会 受賞者:大神輝博(モンテローザ代表取締役社長)
◆脱小沢 受賞者辞退
◆食べるラー油 受賞者:小出孝之(桃屋代表取締役会長兼社長)
◆ととのいました 受賞者:Wコロン
◆~なう 受賞者:梅崎健理(IT界のスーパー高校生)
◆無縁社会 受賞者:NHK『無縁社会』制作チーム
◆特別賞 何か持っていると言われ続けてきました。
今日何を持っているかと確信しました…それは仲間です 受賞者:斎藤佑樹選手
流行語というよりは、 「ワードで振り返る今年1年」って感じになってきましたよね。
受賞者が来てくれる、来てくれないっていうのも、選出理由の1つになってる?
いやでも、「脱小沢」入ってるし。大体、これ、誰にオファーしたんだろう?(笑)
僕個人としては、今年はやっぱり「AKB48」だと思いますよ。
頭文字だけ取る言葉自体も流行ったでしょう?
そうそう昨日知ったんですが、来年1月22日から、「AKB48ドキュメンタリー」が、
劇場公開されるんですよね。
2010年のAKB48の全活動に、カメラが密着してたんだって。
うわー、これは見てしまうかもしれん(軽蔑しないで・笑)
さてそれでは今日も、なぞかけで締めておきましょう。
小沢一郎とかけて、Wコロンととく・・
そのココロは・・
起訴(木曽)は必要か?
※Wコロンのねづっちの相方って「木曽さんちゅう」って芸名なんですね。
木曽の山中にいそうな顔、と言われたことがあるらしい。
木曽さん、このなぞかけ、ごめんなさい。
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます