「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

豊川悦司さんの似顔絵。

2010-07-11 00:09:12 | 有名人似顔絵【た行】


豊川悦司さん主演で、藤沢周平さんの短編小説が原作の映画、
「必死剣鳥刺し」公開されましたね。
このところよく、この映画の予告編を観てたんですが、
鳥刺しって、どんな剣法のことなんでしょうね。
イメージしようとしても、居酒屋のメニューが邪魔します(笑)
そして、こちらが本題なんですが、豊川悦司さんといえば、
9日に「今度は愛妻家」のDVDが発売になりましたねー!
ものすごくおすすめされて、小説も買ったんですが、
小説も読めないまま、DVD買っちゃいました。
ただ・・今現在、買ったまま観てないDVD、何本あるんだろう?(汗)
先週は「恋するベーカリー」も買ってるし、少なくとも5本・・ 
読めてない小説は・・もう、よく憶えてないほど(汗)
典型的な「買っちゃうと安心する」タイプです(笑)

そして複数の方からおすすめされてるのが、これも10日から
公開された、映画「トイ・ストーリー3」。
複数の方からおすすめされると、その気がなくても、
その気になってしまいません?(笑)
3Dを初体験してみるのにも丁度よさそうだし、
月曜日に時間が空けば、観てこようかなと思っています。
パート1も2も、観てないけどね(笑)

さてドラマも、この土曜日から2本始まりました。
速水もこみち&志田未来の、TBS土8「ハンマーセッション!」。
公式サイトによると、ハンマーセッションとは、
新入りがやってきた時に「しきたりや掟を脳天に叩き込んで教える」という意味で、
メキシコ系ギャングが使っている俗語だそうです。
物語は、天才詐欺師(速水もこみち)が護送車から逃亡、
逃げ込んだ学校で教師になりすまし、詐欺師のテクニックを駆使した
“衝撃的授業=ハンマーセッション”で、進学校の問題のある生徒たちの
根性を叩きなおしていくというもの。
時間の関係で、冒頭の少ししか観れませんでしたが、
なかなかぶっとんだ設定で、面白そうじゃないですか。
あり得ない設定でも、あり得そう・・と、うまく騙して欲しい。

そしてもう1本は、吉高由里子&林遣都の、日本テレビ土9「美丘」。
原作本は、書店でよく見かけてはいたんですが、どんな内容かは知らず。
石田衣良さんの作品だったんですね。それがちょっと意外でした。
不治の病を抱える大学生・美丘(吉高)と、同級生・太一(林)を中心に、
美丘らを取り巻く家族、友人たちの姿を描くヒューマン・ラブストーリー。
この前のミヤネ屋で、その内容を知ったんですが、
この手のものは苦手なので、観ようとは思ってなかったんですが・・
引き込まれました(汗)
二股かけられた女の子に、厳しい言葉を投げかけながらも、
その相手である、騙した男性に「絶対に許せない!」と、
身体ごとぶつかっていくシーンでは号泣・・。
最近の吉高由里子さんの役どころには、ちょっと食傷気味だったんですが、
これはハマり役かも。
美丘って、名前だったんですね。
そのことで、見える景色が、変わるって意味が込められてるんでしょうか。

さて今日はほとんど日記みたいなものでしたが、
金曜日は朝5時まで仕事。土曜日11時半に起きて、ず~と仕事。
仕事以外、ドラマをチラッと観るくらいの、何もない1日でした(汗)
まだ日曜日の夕方くらいまで、今やってるチラシの仕事が続きそうですが、
ストレス発散のためにも、また懲りずにブログ更新するかもしれません(笑)
最近、いい似顔絵、描けてないなぁ(しみじみ)

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。

長瀬智也クンの似顔絵。

2010-07-10 02:21:10 | SMAP・ジャニーズ似顔絵


いきなりRioっちキターーーーーーーーーーー!!
デビュー当時の芸名は柚木ティナだとか、
テレ東「おねだり!!マスカット」の中で、「恵比須マスカッツ」というユニットを組み、
「バナナ・マンゴー・ハイスクール」という曲で、CDデビューしてるとか、
そんな細かいことは知りませんが、こういうドラマでその姿を見ると、
ブログに書かずにはいられなくなるーー(笑)
いやー宮藤官九郎脚本、長瀬智也クン主演の「うぬぼれ刑事」始まりましたねー!
冒頭のつかみのシーン、まさかのRioちゃん出演!
これだからクドカンドラマは見逃せない(笑)
それにしても、今後のドラマの展開を、一発で表現してる、
いいつかみのシーンでした。
コンビニで背後からの女性の視線に気付く、刑事・うぬぼれ(長瀬智也)。
振り向けば、Rioっち。自分に気があるのでは?と勘違いするうぬぼれ。
コンビニを出た彼女を追いかけ、カフェで口説く。
逆に彼女は、「その事」に気付かれたんだと思い、観念・・
万引きを白状する(笑)
「うぬぼれ刑事」って、一体どんなドラマなんだ?って思いましたが、
こういうことなんですね。
事件が起きる。事件関係者の美女に、勘違いの恋心を抱く。
告白しようとするうちに、事件の核心に近付き、事件解決(笑)
冗談7割、シリアス3割、こんな役どころがこなせるのは、
やっぱ長瀬クンしかいないわ。
そして事件解決までにくり出される、クドカン脚本独特のセリフのやり取り、
小ネタもたまらない。
毎回、どんな隠し玉があるのか、そしてゲスト女優は誰なのか、
ホント楽しみです。

それにしてもRioちゃんって、パッと見、北陽の伊藤さおりに似てません?(笑)

さてここからお馴染みの日記ですが。
日付け変わって今日7月10日は何の日か、当然知ってますよね?
そう「納豆の日」。
調子に乗ってやります!「納豆食べ比べ」第2弾!!(笑)
前回は2日間で10種類を食べ、ちょっと胃もたれしたので(汗)
今回は、お値段高めの3種類に絞ってみました。
3種類なので、特にランキングにはしませんが、前回に引き続き、
個人的な感想にはなりますが、オススメするものを★5つを最高に、
評価してみたいと思います。(価格は、購入時の価格)


★★★★
「ミツカン くめ納豆 丹精」2個入り 198円
お値段高めのものは、パッケージングからして高級感あり。
たれ・辛子に加え、ねぎ・ごま・のりなどの薬味が別袋に入ってます。
匂いもそんなに気にならず、薬味のお陰で、味わいも深く美味しい。
炊きたてのあつあつのご飯に合うだろうな~。


★★★☆
「おかめ納豆 発酵コラーゲン納豆」2個入り 148円
1パックにコラーゲン2500mg入ってるのがウリ。
小粒で粘りがある。これも匂いはほとんど気にならない。
これもご飯に合いそう。
ただ後味に、何となく「カタカナ」っぽい味が残る。
要するに「和」っぽくない感じの味。
それがコラーゲンなのかしら?
でも美味しかった。
今回は、上記の「丹精」とこのコラーゲン納豆を入れて、
まぐろの切り落し丼で、いただきました。
まぐろの切り落としが、半額だったのでね(笑)


★★★
「ミツカン 金のつぶ ほね元気 国産大粒納豆 」2個入り 158円
商品名通り、大粒です。やわらかいけど歯ごたえあります。
ご飯に合うというよりは、納豆単独で食べた方がいいのかも?
僕自身が小粒のものが好きなので、好みではなかったな。

こんな企画でもやらない限り、2パック納豆は買えません(笑)
入荷数も少ないですし、固定ファンが買っていくんですかね?
でもこれらが本来の納豆なんでしょうか?
比較するために、いつか藁で発酵させた納豆を食べてみねば。

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。

寺島進さんの似顔絵。

2010-07-09 02:03:44 | 有名人似顔絵【た行】


今夜は野島伸司脚本、天海祐希主演の「GOLD」がスタート!
独自の教育論で、自分の子供たちを、五輪の金メダリストに
育てようとする早乙女悠里(天海祐希)と家族との愛を描く・・ですか。
いつもながらの、野島さんのあざとさを感じながらも、
高飛び込み選手の長女・晶役、武井咲さん、気になりますね(笑)
いえいえ、決して競泳水着にひき付けられたわけではありません(汗)
あの気の強さを感じさせる顔がたまりませんわ。
ストーリーの方はさておき、天然系の秘書・新倉リカ(長澤まさみ)と
ドS系の早乙女悠里(天海祐希)との掛け合いは、毎回楽しそう。
悠里の別居中のだんな(寺島進)の出演シーンは、ほっと出来そうな感じだし。
ただ悠里の過激な教育論に対し、直通電話でクレームを入れてくる
主婦(エド・はるみ)のシーンは、胃が痛くなりそうだ(汗)

さて、ここから日記ですが、
今日は、また新たなイラストの仕事の見積もりの依頼がありました。
ただ・・似顔絵は描けるんですが、イラストは苦手・・というか、
習ったこと、ないんですよね(汗)
「美術」の授業でいえば、中学校2年で終わってるし、
しかも成績は10段階で4だった(汗)
どうも、似顔絵が描けるんなら、イラストも描けるんだろうと、
認識されてるみたい・・で、コワイ(笑)
でも断れないんですよね、2度と依頼が来なくなりそうで。
僕みたいなので、いいのかな?って思いつつ、
どうか難しい依頼は来ませんようにって、いつも祈ってる(笑)

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。

綾瀬はるかさんの似顔絵。

2010-07-08 01:12:36 | 有名人似顔絵【あ行】


始まりましたねー!夏の連続ドラマ!!
火曜日は「逃亡弁護士」、そして今夜は「ホタルノヒカリ2」。
そういや今夜の「ホタルノヒカリ2」にも、上地雄輔クン出てましたね。
このところドラマも満足に見ることができませんでしたが、
どちらもけっこう見ちゃいました(笑)
本格的な感想は書けませんが、サラッと初回の感想を。

「逃亡弁護士」、実は少し期待してたんですよ。
「逃亡者」は大好きだし、北村一輝さんは出演してますしね。
まあ上地雄輔クンが弁護士に見えるかどうかは、慣れだと思ので(失礼)、
特に触れませんが(触れてるし)、シリアスな展開でひき付けられました・・
あのシーンまでは(笑)
獅童さん、殺しちゃいかんでしょ・・(汗)
劇画が原作なので、刺激的に進むのはわかるんですが、
そりゃないよ・・ 涙引っ込んだわ(笑)
逃亡ものは好きなので様子は見ますが、ドラマ的に常識ある展開を希望。

「ホタルノヒカリ2」は、3年ぶりの続編でしたっけ?
いや~綾瀬はるかさん、その間に実績残しましたよねー。
昨年は「MR.BRAIN」「JIN-仁-」と高視聴率ドラマのヒロイン、
映画の主演もたくさん。
愛くるしい顔と、ほんわかした雰囲気で、若手女優の中じゃ、
一番愛されてる人なのかも?
今も、録画したものを見ながら書いてるんですが、
ホントこの暑い夏に、ビール片手に気楽に見たいドラマかも。
ストーリーは抜きにして(笑)、「チュウ?チュウですか?」といった
おバカなセリフと、変てこなコスプレを、頭からっぽにして楽しみたい。

さてここから日記ですが、昼間の仕事から帰ってきて、
昨日報告した、パンフレットのイラストの仕事をやっておりました。
「広島の名物・特産物」を、メインに描かなくちゃいけないんですが、
広島って、何が有名なんだろう?って、改めて考えちゃいましたよ。
宮島の大鳥居など、建物そのものズバリを使うことも出来ないし、
じゃあ宮島の鹿か?牡蠣か?もみじまんじゅうか?
と、色々考えたんですが、そのまま書くだけじゃダメで、
ヒネリも必要だったんです。
そこでお好み焼きをメインにして、マヨネーズでちょっと工夫をするという、
わかる人には、「その手、また使ったのかー?」と、
言われそうなアイデアに、逃げ込みました(笑)
これでOKが出ますように(祈)
もうアイデア出ませんもの(笑)
でもまあ、内容を言えないから、伝わらないかもしれませんが、
普段からおバカなものも描いておかなくちゃ、
いざって時にアイデアなんか、出ませんね。
そう考えると、QUEENのフレディのイラストや、政治家の風刺ものなんて、
いい修行になってるわけだ。
こういったものも描いていかなくちゃなー。

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。

マラドーナ(Diego Maradona)の似顔絵。

2010-07-07 01:08:32 | 有名人似顔絵【ま・や行】


いやーアルゼンチン、僕の中では優勝するんじゃないか?って、
思ってたんですが、わからないもんですね・・
ドイツに0ー4でまさかの完敗。マラドーナ劇場も幕となりました。
でも今回のワールドカップ、監督であるマラドーナ以上に、
注目を集めた人物って、いませんよね。
初戦でしたっけ?得点をあげたところで飛び出した、
腰をかがめての、ダブル指差しポーズ(笑)
あれは強烈でしたね!!
絶対に、実写版「がきデカ」のオファー出すべき(笑)
「負けて帰れば、誰だって、アルゼンチンのカラーを
着続けることは難しい。」と、代表監督退任を示唆されてるようですが、
続投を、熱望してる選手も多いんでしょう?
マラドーナとサッカーの縁は、一生続くものだろうし、
今後どんな関わり方をするのか、興味深いです。

さて今日、ちょっとしたイラストの仕事が入りました。
パンフレットの表紙のイラストです。
似顔絵の仕事ならわかるんですが、こういう自由度の高いものは、
実は苦手(笑) そういう訓練してないからなぁ。
そうそう、何ヶ月か前に、プライベートでお好み焼きの
イラストを描いたんですが、それが突破口になるかも?
まあそんなに規制もないので、とにかく自由にやってみます!
チラシの仕事もあり、ブログの更新、滞っちゃうかもしれないけど、
ストックの似顔絵で、何とか乗り切っていきます。
なので途中まで描いた、長谷部誠選手の似顔絵ほか、
リクエストされてるもの、ちょっと置いておきますね。
(そんなわけで、「月の恋人」最終回の感想は、断念・・)
ツイッターの方は、今日初めてパソコンの画面で見てみました。
アイコンも登録し、何とかカタチになってきたかも?
まだ全然要領を得ませんが、少しずつ面白さを見つけていけたらと思います。

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。

久保田利伸さんの似顔絵。

2010-07-06 01:27:13 | 有名人似顔絵【か行】


「月の恋人~Moon Lovers~」最終回2時間15分スペシャル、
オンタイムでは見れませんでしたが、録画で今見てます(笑)
ラストは見てたんですけどね、結局あの人とくっついちゃったか。
まあ当然と言えば当然の流れですね。
感想はまた追記で書くとして、なんかワールドカップの盛り上がりのお陰で、
ちょっと印象薄いドラマになってしまったのが残念。

あ、この似顔絵なんですが、僕が思ってるほど、似てなくもないと説得されて、
アップした次第です。
でも僕としては、不完全燃焼・・。下書きでの集中力が足りませんでした。

さて一昨日の「下書きクイズ」の答ですが、
Aが絢香、Bが木村カエラ、Cが青山テルマという、歌姫シリーズでした。
まぁ、仕上げで消してしまう線なんかも書いてるので、下書きだけで、
誰だか判断つくものは、少ないでしょうね。
ただ前々回の「江口洋介」さんは、誰かにわかってもらいたかった(笑)
江口さんって笑った時に、ちょっと「般若」っぽい顔になるんですよ。
それを何年かかけて、やっと表現できたーって思ったんですけどね~。
力及ばずでした。
ただ「なだぎ武」という解答に、少し光明は見えた(笑)
表情の系統が似てるんですよ。
そして昨日もお伝えしましたが、ツイッター始めてみました。
ただシステムに慣れないのと、掲示板、ブログなんかも、
全て「つぶやき」状態になってるのに(笑)
これ以上「つぶやき」の場を増やして、何をつぶやけば?と迷ってます(笑)
これからフォローさせていただいて、研究させていただきます。

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。

古田新太さんの似顔絵。

2010-07-05 01:48:23 | 有名人似顔絵【な・は行】


なんで古田新太さんの似顔絵を更新?って思われるでしょうが・・
単なる気まぐれです(笑)
土曜日は、「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」を
鑑賞したツケで、朝方まで仕事。
そして今日も1日仕事で、結局一歩も部屋から出ず(汗)
それじゃあまりに淋しいので、1日のおわりに、
ブログでも更新しとこうかと思って(笑)
古田新太さんも、「踊る~3」に、写真だけですが、
登場してるんですよね~。
(「踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル」の犯人としてね)
映画版「HERO」でも犯人役で出演されてるし、混同しそうです(笑)

「踊る~3」は、色々とブログをまわり、感想を読ませていただいてますが
いわゆる映画としての評価は、難しい作品かもしれませんね。
ただもう好きな人には、たまらない作品。
ホント「お祭り」です。
お祭りは、参加しなくちゃ楽しくないですもんね。
僕は複数回観ようと思ってたので、初回は細部まで細かく観ず、
とにかく楽しみましたよ。
おかげで、見逃してるところも多々。
時間さえ空けば、またすぐにでも観て確認してきたい気分です。
よく理解してないままのシーンも多いし。

さて、ここから日記ですが、昨日の下書きクイズの答は、
もう少し後に発表します。

今夜は、この更新と、とにかくツイッターを始めてみるかと、
登録を済ませたことをご報告。
ユーザー名って言うの?
ようやく「shingo616」に決りました。
いまのところ、どう使えばいいのか、よくわかりませんが、
使っていけば、わかるでしょ。
たいしたことは、つぶやけませんが、
ブログに載せるほどでもないことなんか、つぶやきますか。

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。

小野武彦さんの似顔絵。

2010-07-04 02:54:03 | 有名人似顔絵【あ行】


「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」、
初日に観て参りました。
僕にしては珍しく、水曜日の「瞬-またたき-」に続き、
1週間に2本も映画を観ちゃいました。
そのお陰で、この時間になっても、仕事が終わりません(汗)
まあ、それはいいとして、観客の多いスクリーンで観るのも、
たまにはいいですね。
観客の反応がよくわかりますもん。
織田裕二さんが、金曜日の「めざましテレビ」でおっしゃってましたが、
笑っていいのか泣いていいのか、わからないシーンがある、と。
そのシーンはまさにそんな感じで、泣いてる人、
笑ってる声、様々でした。
ちなみに僕は、泣きながら笑ってました(笑)
いやぁ~でも「踊る~」ファンとしては、1回だけの鑑賞では
とても満足できません。
30回40回と鑑賞する猛者もいると聞きますが、
まあ僕は時間的に3回が限界でしょうね。
ただDVDが発売されたら、100回観る自信はありますが(笑)
さあ次回はいつ鑑賞できるだろう?

さて昨日の「下書きクイズ」の答です。
こうも不正解が多いと、正解もかなり言いにくいんですが、
答は、江口洋介さんでした。
まあ自主保留してるので、許してやってくださいね(笑)
それでは今夜も、とびきり出来のよくない「下書きクイズ」を(笑)

  
どんな人に見えてるのか、僕も段々と楽しみになってきたので、
今回も最初はノーヒントで。

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。



いかりや長介さんの似顔絵。

2010-07-03 01:10:20 | 有名人似顔絵【あ行】


いよいよ本日「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」公開!
仕事があるので朝7時の回には行けませんが、15時30分の回のチケット買いました。
帰ってからも仕事があるのですが、とりあえずこの記事に追記として
感想を書くことを優先させます(笑)
いやもうなんせ、映画を観るというよりも、会いたかった人に久々に会う、
そんな感覚です。
今回は、「めざましテレビ」で得る情報くらいで、ネットや書籍による情報を
一切入れておりません。
まっさらな状態で、思いっきり楽しんできたいと思います。
ん?毎回そんな映画の見方をしなさいって? 余計なお世話です(笑)

<追記>
というわけで、鑑賞して参りました。
あと何度か鑑賞に行くつもりなので、その度に感想を書くとして
とにかく最初の感想としては・・ 面白かったー。
上映前の「海猿3」「SP」の予告編も、気持ちをさらに高揚させてくれました(笑)
しかし、これでもかってくらい、たくさんの要素が詰め込まれてますわ~。
「ヤツらを解放せよ!」のヤツらとは、青島が過去逮捕した犯人というのは
知ってましたが、稲垣吾郎ちゃん、岡村隆史さんらが、実際に出演するとは
思いませんでしたよ。
吾郎ちゃんなんか、エンドロールに吾郎ちゃん専用のヘアメイクさんの
名前までありましたからね。
え、あれだけの出演でも、専用のヘアメイク?って驚きました(笑)
今日の舞台挨拶の内容を、記事で読みましたが、
今回の製作に関しては、和久さん(いかりや長介)を、どう表現するのか、
それが1つのポイントだったと思います。
姿・形はなくとも、その人の思いが焼き付いている、継承されている。
その答はちゃんと出せていました。
湾岸署のお引っ越しというのも、いい設定ですよね。
変わらないものと変わりゆくもの、そして時間の流れを感じましたよ。
「踊る」ファンなら、色々と泣けるツボがあったと思います。
僕なんか、ただ青島がコート羽織って出ていくシーンで泣いてしまったり(笑)
そして一番泣けてしまったのが、(これ、ネタバレになるので、
知りたくない人は読まないでね)
エンドロールに森廉クンの名前を発見した時。
どこかで見た顔だけど、どうしても思い出せなかった・・
今回の事件の主犯格・圭一。
ドラマ第1話、ゲームセンターでお金を盗もうとした子です。
ラスト近くで、青島も「キミ、どっかで?」と声をかけるんですが、
あの瞬間、ゲームセンターのあの子だって気付いた観客は
ほとんどいないんじゃないでしょうか。
僕はエンドロールで気付き、「とうとう犯罪者になっちゃったか・・」と、
色んな感情が混ざって、泣けてきました。
青島も後で気付いたら、どれだけ辛いか・・。
笑って泣けて楽しめる映画でしたが、こんな残酷な面も
あわせ持っていました。
あ、あと病気ネタは要りませんでした。
テーマには沿ってるんでしょうけど、ちょっとあれは辛い。
では、また詳しい内容は、次回ということで。

個人的には、ヨーロッパ企画の面々の出演や、新たなメンバーとして
婦警さん役で、井端珠里、平田裕香が加わってたのは嬉しかった。

※これだけの記事だと寂しいので、「下書きクイズ」をひとつ。


これもお蔵入りしてる下書きですが、ノーヒントでどーぞ。
あ、「踊る~」には、まったく関係ない人物ですよ。

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。


パク・ヨンハさんの似顔絵。

2010-07-02 00:44:24 | 有名人似顔絵【な・は行】


僕は「冬のソナタ」もそんなに集中して見ていないし、
韓流ブームにも乗っかってなかったけど、
パク・ヨンハさんは、本当に優しそうな顔してるな、
いつかその笑顔を描きたいな~と思っていました・・
それがこんなタイミングになるなんて・・。
衝動的だったんでしょうね・・
じゃなきゃ、多くのファンに別れも告げず、
離れていくことなんて出来ないでしょう。
パクさん、天国で後悔してるって思いたいな。

こういった記事で日記を書くのもなんですが、
パクさんもツイッターをされてたようですね。
実は僕も、やろうやろうと思ってて、
この月曜日に書籍も買ってきてたんですが、
月末で請求書はあるわチラシの仕事もあるわで、まだ読めておりません。
7月も始まり、今年も半分が過ぎたわけでしょう?
何かちょっとやってみたい気持ちになりました。
この週末には何とかしたいもんです。

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。