
「自分自身の絶対条件がクリア出来れば、その他の項目には目をつぶる。人間の欲望や要求にはきりがない。「三割満足で十分」でいけば、世の中腹の立つことも少なくなるだろうし、けっこう丸く収まると思う」。こちらも志村けんさんが語ったものだ。しかし「三割満足で十分」とは、よく言ったものだ。確かにその程度で充分だろう。(敢えて別の漢字を使った。)さて家庭の記録素材を元にしたドキュメンタリー作品の編集は進んでいが、その効果音を付けていくと、また印象も違うものだ。そこに付けるBGMを考えるのも楽しい。ビデオカメラが寿命となり、買い換えが必要となったのは面倒だが、そこは仕方がない面もある。それ自体の画質も時代遅れなのだ。現代の基準に似合うカメラを探そう。此処で巷の話題だが、【市川猿之助事件】は、その当人が保釈された事で「なんだかな?」だ。それについてのコメントは、愚痴になるのでやめておこう。後は各社媒体は、難民と移民の区別を曖昧にしたいようで、川口市で起きたクルド人の暴動も満足に報道すらせず、不法残留外国人への擁護までする始末。そこで川口市議会に提出され、可決された意見書も、より具体的になっている。「一部の外国人は、資材置き場周辺や住宅密集地などで暴走行為やあおり運転を繰り返し、窃盗や傷害などの犯罪も見過ごすことはできない」と。産経新聞のみが報じた。その記事には、こう書かれていた。「一方、意見書の採決に反対したのが、共産党4人と立憲民主党2人、れいわ新選組の1人だ。ただ、れいわ所属のもう1人の女性議員(48)は本会議の起立採決で立ち上がり、賛成した」と。その女性議員は賛成の理由はこうだ。「私の自宅の前でも毎日、暴走車両が通り抜けて、近所から苦情が殺到している。到底見過ごすことはできなかった」と。尚、その議員はその後、れいわ内で難しい立場に立たされたとの事。最近、与野党問わず、党内が分裂するような物事が増えた。まるで遅れてきた世紀末である。

れいわも賛成した川口市議会「クルド人」意見書 マスコミ報じず
https://www.sankei.com/article/20230730-H6PIW4LZ25O7LBZKRX6LT7TY34/
「社会壊す」と楽器焼却 アフガン、音楽禁止広がる タリバン
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f234b6dbf34291ef63aac8040f724c031bcc80d
【速報】マイナ保険証、通名使用の不可が判明!!!! パが反対してる理由はこれだなwwwwwww
https://asianoneta.blog.jp/60703928
市川猿之助被告保釈 SNSでは外見の変化に反応「髪の毛ボリューミー」「まるで別人みたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d62522727ec293d9dc9fe1f43c6f5872b853e90b
3歳児に熱湯浴びせ虐待死…検察控訴せず 大阪地裁『傷害致死罪』適用し男に懲役10年
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/632906
在日コリアン弁護士協会【LAZAK】
https://lazak.jp/
さてそんな各社媒体では、内閣支持率が急速に落ちた原因を、どうにか「マイナンバーカード」の制度の不備にしたいようだが、別な側面から見ると、証明写真付きで本名表記が原則である事から所謂“通名”が使えず、保険証を兼ねる事から不正がやりずらい。そこで、それに気づいた関係各所が騒ぎだしたとの見方も出来なくもない。だからその方面に近い媒体が、忖度するのも理解が出来ると思うのだが、如何なものだろう?目線を変えれば、見えるものも変わるものだ。殺人事件でも、呆れる程に軽い量刑もあるが、それもその方面の関わりを疑った方が良さそうだ。惚けたものの言い方だが、無いとは言えまい。だが実際は「LGBT理解増進法案」の施行により、女性の有権者を危険に晒した事が支持率に響いたと思う。これはそんな性格の法律なのだ。即ち性別がボーダレスになってしまう法律だ。