元祖 ひまうま本舗

「ひまうまの世間は、鬼ばかり?」後身blog

遊びに理由なんて?

2023-08-20 07:45:54 | 独り言




これも所ジョージさんの名言だが、上手い事を言う。「遊びに理由なんてないんだよ」と。趣味も然り、敢えて言えば「やりたくて」とか「好きで」だろう。理屈でやっている訳でもない。昨日、ヤフオクで落札したHD規格のビデオカメラが届いた。軽くテストをしたが、付属品を幾つか揃える必要があり、本格的に使うのは後の話だ。各所に緩みがあるので、そこは締める位だ。状態は概ね良好だ。取り敢えずSDカードを揃えてからだ。まだテレシネのテストもこれからだ。それと今年は父の初盆でもあったのだが、墓参りは後になる。今週に行く手筈は整えた。なので休みの日だが、その方が墓地も混まないのでノンビリお参りが出来る。テスト撮りに、そのビデオカメラを使ってみよう。さてそのカメラだが、割と落札が廉価で済んだので、モーターの交換が必要だった(Lo-Dの)カセットデッキのモーターも買えた。もう少し余力があるのでレコードも欲しいが、手元に残るものは残しておきたい。その辺のやり繰りが上手く行ったら考えよう。そんな処か?家庭記録の映像作品の完成も間近だ。



【速報】中国軍 台湾周辺で軍事演習を開始と発表(テレビ朝日系(ANN))
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd1197ecc0f3ec4f6d8c655bfb7bba28f4e8705

さて時事だが、(共産党の方の)中国軍である人民解放軍が、台湾(中華民国)周辺で軍事演習を開始と発表し、始めたのだが、首都北京にまで及んだ大洪水の後の復旧やら「到頭、崩壊した」と指摘される【中国バブル】の終焉は、かなりの大打撃だろう。しかしながら日本の各社媒体は中国寄りだ。そこで「報道をしない自由」も発動状態。詳しい処は解らない。とは言うものの、これでは流石でもないが「『台湾有事』もそれ処ではあるまい?」と思うのも、明らかに「これでもやるの?」状態だからだ。だから今回の台湾周辺に於ける軍事演習も、「こんな状況でも余力がある」と伝えるアピールなのかも知れない。そんな印象を受けるのだが如何なものだろう?中国経済の危うさも散々噂されていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする