ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

釣り場の選択にいつも悩んでいます

2012-11-10 10:48:03 | 釣り
釣り場範囲と、潮汐、時化の具合、川口の濁りとゴミのかかりように加えて釣り場選択の大きな因子は、釣りバスの競合です。幸いなことに、雨が上がって、噴火湾の奥の方は、波も収まってきましたので、入漁場所は広くなりました。同じ方面に向かう他のバスに乗っているメンバーの顔と好きな場所を思い浮かべて競合しないようにとも、考えておかねばなりません。

時化の場合は、大混雑だと思います。一度、木枯らしの中、私はネオプレーンの重い胴付きを着て汗だくになって2時間程、船上げ場を探し探し彷徨っていました。D上さんは、時化の場合には、それを見越して漁港の近くで降りて、どうしても釣り場がなかったなら、港内の岸壁で竿を出すしかないだろうね、と言っていました。

釣りバスの競合は、先ず出発時間にありますが、これは乗り合わせた釣り人によって30分から1時間の差は、現地に到着する頃には無くなるでしょう。ベテランぞろいのプロ集団は遅く札幌や函館を出発しても、トイレタイムの回数や着替えの場所、バスからの荷物の出し入れなどの時間差によって、八雲辺りで同着になるでしょう。

カジカの35cm前後は、何処でも釣れるでしょう。40センチ以上のカジカは少ないでしょう。明けてから釣れ出すアブラコはせいぜい35から40止まり。アカハラは、場所に依っているかいないか、読みの問題です。1年の締めくくりですから、気持ちよく釣りたいので、考え過ぎて悩んでいます。多くのバスは八雲から濁川の範囲ですので、競合の少ない森寄りにする手もありますね。