ルーマニアンマクラメの世界

ルーマニアの伝統手編みレースの魅力をさまざまな角度からアプローチします。
http://e-macrame.com

失言

2008年06月09日 | 独り言
昨日、母がせっせと紫蘇の株を鉢に移してくれました。

「長持ちするごと(長持ちするように)庭の土をいっぱい入れとぉけん」

「ってことは虫もおるって事?」

「・・・・・・・」

あ~失言です。

私は虫が苦手、いまだに克服できない、けれど言ってはいけませんでした。

栄養が偏りがちな娘のために「せっせと」出来るだけ沢山、移してくれたのです。

フォローはすべて空しく、凍てついた空気を追い出す事もできないまま、
いっそう重い鉢をかかえて立ち去ったのでした。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ima)
2008-06-09 19:59:25
あははは・・
言い訳すればするほど ボケツ ですね

なんだかわかるなぁ
思っていることを一番最初にポロッ・と
私もよくやる
悪気はないんですけれどねぇ
こぼれ落とした言葉は拾い集められなくて。

しっかり増やすことで恩返しですね
それにしてもいい色。紫蘇、大好きです
返信する
Unknown (suzie)
2008-06-09 20:53:15
ぷぷぷぷ・・・
なんかいいねー
そういう会話できるって幸せよ、やっぱり。

おかーさんによろしくね!!

ちなみにあたしはその手の虫は全然平気たい!
返信する
Unknown (bonao)
2008-06-09 21:50:47
Ima様

ボケツは深くなるばかりなり、です。

先ほど「早速、頂いてま~す!美味!」なんて
メールしましたが、なしのつぶて・・・。
しばらく静かにしておきます。

繊細な心の持ち主になりたいのになれない、
修業です、まったく。

返信する
Unknown (bonao)
2008-06-09 21:57:10
suzie様

ありがとぅ、氷が溶けたら早速言うけんね~。

いろいろあるけど、やっぱり母の愛にはかなわんね。

シソが微妙に苦い気がする。









返信する
Unknown (みえ)
2008-06-09 22:28:16
血がつながっているからこそ、キツイときもあります。
でも、次の日にはケロリということも。
大葉はね、お店で売っているのは、ものすごい量の農薬をかけているんですよ。
虫食いは、素敵なことです。
返信する
Unknown (bonao)
2008-06-10 08:15:16
みえ様

農薬の事、伺ったことあります。
火を通さないので、怖いですよね~。

でも特に夏のお料理には欠かせない素材・・・。
虫がいてもベランダに置くので何も心配いらない、のに。だのに言ってしまったのです。



返信する
Unknown (こもれびのもり)
2008-06-10 21:03:37
東京都下にある昆虫園の話を聞いたことがあります。
蝶がたくさんいることで有名な所ですが、、、忘れました。
随分前に聞いた話です。
その昆虫園の蝶に市販の紫蘇を食べさせた所
全滅したそうです。
それからは園内で作るようになったとか?
間違ってたらごめんなさい、
自分で育てるのが一番!!
時々買ってきては、その話を思い出しつつ
食べている私です。
虫がつかないのは美味しくないって事なんでしょうね。
「虫も食わない」といいますから。
返信する
Unknown (夢見る夢女)
2008-06-10 23:28:35
紫蘇って虫が好むんですよねぇ~。我が家のベランダガーデンの紫蘇はあっと言う間に真っ黒になって全滅でした生で食べる野菜類は出来るだけ有機栽培のお店で買うようにしてます。有機でも農薬は使うけど、食べる直前には農薬は使わないと信じて
返信する
Unknown (bonao)
2008-06-11 08:13:16
こもれびの森様

え~!そんなにひどいんですか・・・。
市販の紫蘇。
お水で流れ落ちる量ではなさそうですね。

なんという野菜の実態・・・。
そういえば、ルーマニアにいたころウィーンから買ってきてもらった白菜の全ての葉に
なめくじが山ほどいました。
帰国して全然いない事に脅威を感じたのを思い出しました。

お家農園、必要ですね。


返信する
Unknown (bonao)
2008-06-11 08:15:55
夢見る夢女様

ベランダに置いています。
急いで頂いたほうがいいのでしょうか・・・。
新しい葉が次々出てくる事を期待して。

農薬に関しては、まるで長期間にわたる
実験の被験者みたいな気分になりますよね。
葉もの野菜は特に。




返信する

コメントを投稿