今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

夏が来た!

2005年08月02日 | 日記・雑記
 昨日のプリプリに代わり、今日はラジオから渡辺みさっちゃんの「夏が来た」が流れてきました。TBSラジオでしたが本人もゲスト出演しており、今週末の西武ドームライブの宣伝に来た様子。

 彼女は「夏が来た」以外にざっと思いつくだけで「サマータイムブルース」「真夏のサンタクロース」「好き」「センチメンタルカンガルー」「世界で一番遠い場所」など、夏を歌った曲が多いです。西武ドームライブも20年目ですから、毎年この時期に照準を合わせて新曲を発売してた事もあるのでしょうが。

 なお、「夏が来た」というとキャンディーズにも同名の曲があります。もちろん「春一番」に続いてのシングルだったわけですが、この曲を発売するときには「Samba Natsu Samba」という曲もシングルの候補だったわけで、協議の結果「夏が来た!」が発売され、「Samba Natsu Samba」はアルバムに収録されることになったというのは、40代以上の人なら誰でも知ってますよね。(知ってるのか?)

 まぁどっちが好みかというのは人それぞれですが、私個人としては「夏が来た」の方が好きです。キャンディーズは毎年夏にサマージャックというコンサートツアーをやってて、1977年7月17日に日比谷野音でやったコンサートの最後で例の解散宣言が出たのでした。考えてみれば7月17日というのは、うちの娘(2号)の誕生日と同じですわ。

 と、相変わらず知っていても何にも役に立たない事をつらつら書いてますが、キャンディーズの曲では「銀河系まで飛んでいけ」というのがあって結構好きです。が、地球も銀河系にあるわけですから、このタイトルはおかしいのでは?と考えたりするのですが、もしやこの曲の舞台は銀河の彼方にある謎の星であり、宇宙人同士のラブソングなのかも、と思うと納得できるのでした。

 そういえば、夏の曲では新田一郎さんの「七月のミラージュ」というのが好きでしたが、今の若い人は知りはれへんやろなぁ。ただし、現在は海無し県に住んでいるため、海辺の夏の歌というのはピンとこない体質になってしまいました。どなたか、入間川を舞台にした夏のラブソングを作って下さい。おっぺ川でもいいですけど、その場合サビはオッペケペ~になるんでしょうね。ちなみに「おっぺ川」は漢字で書くと「越辺川」ですが知ってました?