今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

ドラゴンとタイガーの映画を見ました>武闘拳 猛虎激殺!

2021年05月09日 | 映画
 
 東映チャンネルで「武闘拳 猛虎激殺!」という映画を見ました。これは和製ドラゴンとしてお馴染みの倉田保昭さんの主演作。1976年8月の公開なので、「闘えドラゴン」とか「バーディー大作戦」などよりもあとですね。

 その「闘えドラゴン」とか「バーディー大作戦」で倉田さんは結構好きだったので、ちょっと見てみようと思ったのですが、まあ物凄い映画でした。多分にブルースリー作品を意識した作りではありますが、とにかく格闘シーンが凄いので見ごたえあります。

 劇中に登場する格闘家も、その肩書が、騎馬民族直伝拳法の使い手、カトマンズ拳法紅河流の使い手、南辰一刀流師範、沖縄古武道鎖鎌の使い手、東シナ海釵術の使い手、法蔵院流棒術の使い手、背骨折りの怪腕力士、などなど。どんな話や?と思いますよね。

 そしてクライマックスシーンは、ドラゴン倉田保昭と本物のベンガル虎の対決シーン。この虎は本当に人間を殺傷した事もある虎だそうで、1日のギャラは20万円だったとか。その虎と倉田さんがマジで格闘するので、まあ凄いシーンだと。Wikipediaによると、倉田さんの手にはこの時の虎の爪によって付けられた傷がまだ残ってるとか。驚きです。「タイガー&ドラゴン」ではなく、ドラゴンと虎の格闘シーンがあるなんて知りませんでした。

 ちなみにこの映画は、同時上映が「トラック野郎・望郷一番星」だったそうです。結構ヒットしたのでしょうね。当時話題になったとは思うのですが、知らなかったなあ。ちなみに無料放送だったのでこれを見られました。東映チャンネルに感謝です。まだ契約してなくてすいませ~ん。