NHKラジオ「ひるのいこい」で、由紀さおりさんの「初恋の丘」がオンエアされてました。私は物凄く久しぶりに聞きましたが、「こんなにテンポ速かったっけ?」と意外な感じ。で、よくよく考えたら、私はモダンチョキチョキズのヴァージョンでよく聞いてたので、そのイメージが強いのでした。あちらはかなりテンポをゆっくりにして、バラードという感じでしたので。(多分に言葉遊びが入ったアレンジで笑ってしまう部分もあるのですが。)
それにしても、この曲は大人になって聞いてみるとやたらと歌詞が胸に染みます。アレンジも、サビで伴奏が一切なくなって声だけの部分があって、あれはなかなかできませんね。
由紀さおりさんというと、当時のシングルは結構知ってて、よくテレビで見てた記憶があります。当時「ゴールデン歌謡速報」という番組があって、名前の通り金曜の夜にやってた歌番組ですが、そのレギュラーでした。たしかランキングもあったかと思うのですが、由紀さんはレギュラーだけによく歌う機会があったと。
が、調べてみたら由紀さんがこの番組の司会になったのは1972年の4月で、この「初恋の丘」は71年11月の発売。ん~、この曲をこの番組でよく聞いたと思ってたのは勘違いだったのかも。
ただ、由紀さんの曲は大ヒットした「手紙」「生きがい」はもちろん、この「初恋の丘」「りんどうの花」「ルーム・ライト」「恋文」など、すぐ思い出せるのが多いので、よく聞いてたのでしょうね。シングルの一覧を見たら、タイトルでは思い出せない曲があったので、SpotifyでComplete Single Boxを聞いてみたら、当時の曲はどれも物凄くいいですね。すっかりはまってしまいました。興味のある方は是非お聞き下さい。せめて「初恋の丘」だけでも。
それにしても、この曲は大人になって聞いてみるとやたらと歌詞が胸に染みます。アレンジも、サビで伴奏が一切なくなって声だけの部分があって、あれはなかなかできませんね。
由紀さおりさんというと、当時のシングルは結構知ってて、よくテレビで見てた記憶があります。当時「ゴールデン歌謡速報」という番組があって、名前の通り金曜の夜にやってた歌番組ですが、そのレギュラーでした。たしかランキングもあったかと思うのですが、由紀さんはレギュラーだけによく歌う機会があったと。
が、調べてみたら由紀さんがこの番組の司会になったのは1972年の4月で、この「初恋の丘」は71年11月の発売。ん~、この曲をこの番組でよく聞いたと思ってたのは勘違いだったのかも。
ただ、由紀さんの曲は大ヒットした「手紙」「生きがい」はもちろん、この「初恋の丘」「りんどうの花」「ルーム・ライト」「恋文」など、すぐ思い出せるのが多いので、よく聞いてたのでしょうね。シングルの一覧を見たら、タイトルでは思い出せない曲があったので、SpotifyでComplete Single Boxを聞いてみたら、当時の曲はどれも物凄くいいですね。すっかりはまってしまいました。興味のある方は是非お聞き下さい。せめて「初恋の丘」だけでも。