今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

ゴブリンスレイヤー③ 原作/蝸牛くも 作画/黒瀬浩介 キャラクター原案/神奈月昇 2017年9月13日 スクウェア・エニックス

2020-03-21 08:14:26 | ゴブリンスレイヤー
小鬼王に率いられたゴブリンの大群が、辺境の村に押し寄せようとしていた。
牛飼娘の牧場を守るため、多勢に立ち向かおうとするゴブリンスレイヤー。
その彼の頼みに応えたのは、意外にも・・・!?
ゴブリンの群れとの壮絶な戦い、ゴブリンスレイヤーと仲間達の思いを力強く描き出す、
大人気ダークファンタジーコミカライズ第3弾!!
原作者・蝸牛くも書き下ろしSSも収録!!
裏表紙より
マンガ版は6巻まで持ってる、これがな


第10話


過去ゴブリンスレイヤーの姉「女の子は守ってあげなきゃダメ
姉が美しすぎて生きるのが辛い


ゴブリンスレイヤー、休日の模様
ゴブリンスレイヤー「もう三日も前のことだろう」
牛飼娘「まだ三日!
 「だよ!」
2巻の件から3日
さすがに楽な仕事ではなかった様子


ところでソロ専じゃなくなったんだね!
ゴブリンスレイヤー「ゴブリンを狩っているよりは気が楽だ」
発展形として「ゴブリン狩りの方が楽」に繋がる


牛飼娘と一旦別行動でゴブリンスレイヤーは武具屋へ
親方「おう来たか」
 「ゴブリンスレイヤー」
丁稚「え・・・え?
 「そうなんですか!?
丁稚が何年目かわからんけど頻繁に通う武具屋の人間が顔を知らないって
普段どんだけ兜つけっぱなんだっていう


武具屋なので当然他の客もいます
槍使い「体格は良いのに生白い奴だな」
 「・・・見かけない顔だが・・・」
 「新顔か?」
ゴブリンスレイヤー「いや」
普段どんだけ兜つけっぱなんだっていう


装備の修理は終ってるぞよ
親方「お前さんは注文が多い癖に安もんしか買わんのだから まったく」
 「手間ばかり増えちまう」
言いつつ『注文』には完璧に応える職人の鑑


ちなみに例の切り札はこの店で買っている模様
ただし貴重品なのでいつでも買える訳ではないと
予約だけして今日は買い物終了です
丁稚「ねぇ親方」
 「あの人銀等級の冒険者ですよね」
 「なんであんな普通の鎧なんか着てるんです?」
『普通』たって親方がキッチリ調整したHQ品やぞ(たぶん)


まぁ使い捨て前提の武器の方は弁護しようがないけど
親方「へっゴブリン相手に魔剣振りまわす奴は」
 「ただの大間抜けよ」
 「奴は自分が何をしてるのか重々わかってんのさ」
鶏を殺すのに牛刀は要らぬ


ギルドに行ったら女神官がいました
女神官「あの
 「これ
 「見てください
 「これ・・・!
【祝】女神官、冒険者としての等級が白磁(十位=最下位)から黒曜(九位)へ


女神官「経験点が足りるかちょっと不安でしたけどオーガと戦ったのが大きかったみたいで・・・」
銀等級でも普通に死ねる敵を相手に守りの要として活躍してるんだよなぁ
これまでのところ彼女の「聖壁」が鉄壁すぎるんよ
絶壁スタイルとの相乗効果があるのやもしれぬ(ゲス)


あの3人にも会いました
妖精弓手「声かけるかもしれないわ
 「あなたに
ゴブリンスレイヤー「そうだな」
 「考えておこう」
(・∀・)ニヤニヤ


ところで新人のための訓練所を建てるという話が進んでいるそうな
受付嬢「何かひとつちょっとしたことでも知ることで」
 「生きて帰って来てくれるんじゃないかって・・・」
まぁ何知ってようがファンブルなら死ぬ(無慈悲)


牛飼娘ゆっくりさ考えようよ
ゆっくり考えてね!!!!!







????(ゴブリン?) 備 え よ
むむ?





第11話


ゴブリンスレイヤー逃げろ
牛飼娘「・・・・・・え?」
おう?


何事なんです?
ゴブリンスレイヤー「足跡があった

 ・・・小鬼
足跡ってレベルじゃねーぞこれぇ!


でもタイトル考えれば問題無くね
ゴブリンスレイヤー「・・・平野でそれだけの数を防ぐのは」
 「俺には・・・無理だ」
 「俺は白金等級ではない」
 「・・・・・・勇者」
 「ではない」
【悲報】牧場が『百を越す群れ』にロックオンされている


だから逃げるんだよぉぉぉ
牛飼娘だって・・・・・・
 また・・・
 帰って来れるところ
 なくなっちゃうじゃん・・・
 君の・・・
(´・ω・`)


故に
ゴブリンスレイヤー「やれるだけのことはやってみる」
そう言うしかないじゃあないか


当然牧場主にも状況は報告しておくよ
牧場主「あの娘は良い子だ」
 「良い子に育ってくれたんだ」
 「だから泣かせるな」

回想ゴブリンスレイヤーの姉 女の子は守ってあげなきゃダメ

ゴブリンスレイヤー「努力をします」
決意


向かった先は冒険者ギルド
今日も大勢の冒険者がいますなぁ
ゴブリンスレイヤー「すまん聞いてくれ」
 「頼みがある」
お?


ゴブリンスレイヤー「敵はゴブリンロードと」
 「そいつの率いる軍隊だ」
 「時間がない 洞窟ならともかく」
 「野戦となると俺一人では手が足りん」
 「手伝って欲しい」
 「頼む」
状況説明&お辞儀


・・・・・・乗り気な奴がいなそうですなぁ(´・ω・`)
槍使い「ここは冒険者ギルドで」
 「俺たちは冒険者だぜ」
 「お願いなんざ利く義理はねぇ」
 「依頼を出せよ」
 「つまり報酬だ」
 「なあ?」
正論&正論


すかさずヤジ
????(冒険者A)命かけてタダ働きなんてできるかよ!
????(冒険者B)こっちにも女の子よこせ
そこの金床なら勝手に持っていきやれ


報酬!報酬!さっさと報酬しばくぞ!
ゴブリンスレイヤー「俺の持つ者全てが報酬だ」
槍使い「全て・・・だぁ?」
ゴブリンスレイヤー「俺の持ち物俺の裁量で自由になる物全てだ」
男なら必要とあらば全て捨てるのだ


当然『命』だって!
槍使い「なら 俺が死ねって言ったらどうすんだよ」
ゴブリンスレイヤー「・・・・・・」
 「いやそれは無理だ」
 「俺が死ぬと泣くかもしれん者がいる」
 「「泣かせるな」と言われた」
 「だから俺の命は俺の裁量ではどうにもならんらしい」
ちゃんと『俺の裁量で自由になる物』って条件付きだからね


槍使い「お前の命なんぞいるか!」
 「・・・・・・この野郎」
 「後で一杯奢れ」
ひょ?


相場だろうが
 銀等級の冒険者がゴブリン退治してやるって言ってんだ
 喜べ依頼人
(・∀・)ニヤニヤ


槍使いと相方の魔女、それに妖精弓手、鉱人道士、蜥蜴僧侶も参戦表明
でも他の連中は無理かなぁ
受付嬢ギ ギルドからも! 
 「ゴブリン一匹につき金貨一枚の懸賞金を出します!
 「チャンスですよ冒険者さん!
音速で上司を説得する有能
実際牧場が拠点になって『百を越す群れ』がさらに増えたら辺境一帯滅ぶわ


冒険者がそんな餌に釣られクマー
重戦士金貨目当てっつってんだろ!
『旨い話』だからな!!!!!!


冒険者たち「俺たちゃ仲間でも友達でもないけど」
 冒険者だからな
そうなりました





第12話


数えられるだけで92匹かな!(多分間違ってる)



ゴブリンロード 皆殺しだ!!
このゴブリンメッチャ喋る
※ふきだしの文字はゴブリン語?の表記


ゴブリンロード 奴らの街を滅ぼし
 我らゴブリンの王国を築くのだ!!
作戦目的と攻撃目標を明示
これは指揮官


まぁ問題の牧場にはちっとばかし冒険者がいるかもしれんけど
ゴブリンロード 我々は軍隊!
 冒険者如きに我々は止められぬ!
 景気づけだ!
 蹂躙せよ!!
ひゃっはーたいむ


見張りをしていた冒険者が寄せてくる群れに気がつきま・・・・・し・・・・・・
ゴブリンロード 肉の盾
 これを掲げると冒険者共は途端に弓矢や魔法を撃てなくなる・・・
 間抜けな奴らよ・・・
なん・・・・・・だと・・・・・・?


なんという卑劣で外道な策を・・・・・・!
つまり冒険者たちは何もできずに



なんてな!!


サクッと対処したら
槍使い稼ぎ時だ!
 かっ飛べ!!
ヒャッハータイム!!!!!


クククこれだけの数の冒険者がいるとは予想しておるまい
それ見ろ偵察役のゴブリンが慌てておるわ

ゴブリンロード 慌てるな
 乱戦に持ち込んだならば
 騎兵で蹴散らせ
 左右に展開させた兵も前進させよ
まだ想定の範囲内・・・・・・だと・・・・・・?


むむむ!!
冒険者たち「ライダーだ!
 「ライダーが来たぞ!!
重戦士「!
 なる程 一人じゃ手は足りんが小鬼の戦術は心得ているか
 「あいつめ」
別個体と(洞窟で)戦ったことがあるということ
・・・・・・平野で戦う様子も見たことがあるってことなような?


うわぁ『ライダー』の群れだぁおしまいだぁ
槍使い構えろ!!

よっしゃぁぁぁぁぁぁ



激戦の結末は後半に続く

BLACK JACK❺ 手塚治虫 1993年8月20日 秋田書店

2020-03-20 06:45:53 | BLACK JACK
Hospital ホスピタル


BJ「もう一度いってみろ!!」
激おこ


久しぶりにキレちまったので
BJ「どうしてって?そんなことはきみの知ったことじゃない」
そうなりました




Abacus Without Arms なんという舌


BJ「このことは記事に書かないでいただきたい!」
『すばらしい感動的なニュース』と捉えるのは健常者の傲慢か・・・・・・



????(珠算コンクール出題者)「出題四!用意!」
粋というか(´;ω;`)ブワッ
であるからこそ、なぜこのキャラを使った感




Self Sacrifice もらい水


BJ「私なら母親の値段は百億円つけたって安いもんだがね」
金で買えないからこそ




Days of Vanity されどいつわりの日々


BJ「わたしァな手術中の女のからだにいたずらするのが好きでね」
 「フグプロは何をしてももんくはいわんといったぞ」
まさに外道!!!!!


BJ「いいか患者になおろうという努力の気持ちがあってこそ医者の治療はききめがあるんだ」
ベースが大事


なお
BJ「バカヤロウ!!」
(´・ω・`)
若い頃っぽい?
「老人と木」では手術の時点でその辺も考えてたし




The Last Train 終電車


BJ「医者の仕事は絵かきが絵をかいててしあわせだ・・・なんていうこととはワケがちがいます」
BJ的『いきがい』論
「ちぢむ!」の後ということは確定


BJ「それももうすぎた話です」
ジャックからクイーンへは黒歴史





The Killing Doctor 弁があった!


BJ「命をなんだと思ってやがるんだ!!」
奴さんもこの件ばかりはだろうなぁ・・・・・・
それでも考えは変えないあたり例の件は壮絶な体験であったということでもある




The Master Swordsmith 湯治場の二人


BJ「生き死にはものの常なり医の道はよそにあり・・・・・・・・・か」
(´・ω・`)





Pinoco's Mystery ピノコ・ミステリー



納得いくまで何回も描き直したでのはと思われる





Print Proof 刻印


回想間久部「黒男 おまえはきっと医者になるだろうねそれも 世界一悪い医者に・・・・・・技術は本間先生ゆずり 性格はぼくゆずりでね」
予言者かな?




Not Only Water 99.9パーセントの水


ユリ「なんとかいってよ」
「弁があった!」の件で絶縁しそうなもんだけど・・・・・・
それでいて『安楽死商売』を良しと思ってる訳でもないんだよな
キリコは子供の頃いわゆる理想のお兄ちゃんだった可能性が?




The Doctor's Helper 助っ人


山田野「わしのまわりは 敵だらけだブラック・ジャックなんとかわしを助けてくれ」
無茶振りであろうともやってのけるのが超一流
山田野はBJの技術的な師って説はなるほどと思ったもんで




Mountain Doctor 古和医院


BJあなたとおなじくね
古和医師は無罪か有罪か
志は立派なれど30年問題が無かったってのは奇跡としかいいようがないからなぁ




Wolf Girl オオカミ少女


BJ「きみの人生に自信がつけばそれで満足じゃないのか?」
これはちょっと無理があるよ
仙人的な世捨て人じゃないんだぜ




(´・ω・`)




Summoned By Ghosts 雪の夜ばなし


????(患者の娘)「いやな先生・・・へんなところばかりさわって・・・・・・」
ツギハギせんせーやらしー


BJ「とにかく三千万円はらったんだからな患者は患者さ」
受けたからには仕事は仕事


とはいえ
BJ「三千万か!!あんなもの返す 返すから さっさとつれていってくれ」
依頼人がmjktさんだったら仕方ないね

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(560回目)

2020-03-19 05:26:25 | 新明解国語辞典
ごろーまる回



ラグビー1⃣〔rugby〕〔←ラグビー式フットボール〕一組十五人で対戦する球技。楕円形のボールを手に持って走ったり けったりして、相手側のゴールの地面につけることによって得点を争う競技。ラ式蹴球(シュウキュウ)。
「rug」ということは絨毯やカツラと何か関係が



ち めい0⃣【地名】土地の呼び名。
無かった



明日は大丈夫な予感がする

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(559回目)

2020-03-18 05:45:42 | 新明解国語辞典
ココク


みの がみ0⃣【美濃紙】日本紙の一種。半紙より一回り大きくて、厚くて丈夫なもの。 かぞえ方 一枚
「見逃す」が長いから
呪術の10巻が出ていた・・・・・・だと・・・・・・?
だって2か月で次が出るなんて我々の感覚ではありえないから(麻痺)



うり き・れる4⃣:4⃣【売り切れる】(自下一)全部売れて無くなる。 ㊔売切れ0⃣
ええい鬼滅はいい、呪術を置け(近所の本屋コンビニ全滅)



土日で本屋回るしかないか情報収集のミスの挽回は手間だこれ

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(558回目)

2020-03-17 05:53:48 | 新明解国語辞典
ココバァっていうと長老的なサムシングな響き



こ こう0⃣【虎口】〔虎の口の意〕非常に危険な場所(場合)のたとえ。「―を脱する」
まったくやりこまなかったD2だけどセンレツココウセンは覚えてる
(字は違う)



めい ちゅう0⃣【命中】―する 〔たま や ねらいが〕目ざす物にぴたりと当たること。「的に―する/―率3⃣」
命(中)の意味を知るRPG(てきとう)



今週こそと思って何度だめだぁしているのか