今日も 暑かったですね。
それなのに 冷房がついたのが 15時すぎ。
いやもう 12時ごろからものすごく暑かったから・・・
さて 本好きかつ図書館勤務しているものとしては 嘆かわしいことですが
本を読まない人が増えています。
図書館の利用者数も 毎年右肩下がりらしい・・・
利用者を増やすためには 図書館を利用したことのない人に来ていただくと言う発想がでる。
新しい図書館のあり方を模索していかなくてはならないというのが 各図書館に課せられた課題。
24時間営業の図書館とか?
実際に利用者の皆さまがいったい私たちに何を望んでおられるのかということですが・・・
9月28日の日本経済新聞の記事『図書館を知の交流点に』によると
『図書館が人々の交流の場になったり、仕事や勉強を支援する各種サービスを提供したりすることについて「参加・利用したい」と答えた人は76%に上り』
だそうです。
・・・で 日経の記事は
「図書館でどのようなイベントがあれば参加してみたいか(複数回答)」
という調査をしています。
その結果
1位 「映画上映、コンサート、各種公演」50%
2位 「医療・健康に関する相談」35%
3位 「家計・金融に関する相談」33%
4位 「本の著者による講演会」30%
5位 「料理教室」25%
利用者を増やすためには 図書館を利用したことのない人に来ていただくと言う発想。
勤務している図書館では 昔映画を上映していたらしく
今だに 年配の方に
「そういえばさあ もう映画はやらないの?」
と よく聞かれます。
コンサートは 静かに読書したい人がいる図書館には あまり向かないんだなあ・・・
防音・音響設備が必要ですよね。
医療・健康関係の相談 多いです。
家計・金融に関する相談・・・は さすがに少ないけれど
そういう本を探している人はいますね。
本の著者による講演会。
ぜひやって欲しいわ。
中途半端に田舎だから なかなか来てくれなそうだけど・・・
しかし 料理教室・・・・・
論点がずれていっている気がする。
ただ実際に 4人に1人はこれを望んでおられるわけで・・・
迷走するわけだわ 図書館業界。
そして 図書館に求める設備として
「レストラン・カフェなどの飲食サービス」が40%。
皆さん どうしても飲み食いしたいのね。
時代の流れだなあと思うのは 電子図書館を望む声。
注力していると言う秋田図書館のホームページをのぞいてみました。
郷土資料関係が多いですね。
電子化は 著作権が絡むからあまり単純ではないと思います。
原則無料の図書館では 難しいような気がする。
その一方で 「図書館に積極的に所蔵してほしい資料は何か」という問いに対して
「仕事や勉強に活用できる専門書・専門誌」55%
うーーーん。
ぺーぺーとしては まずは 来てくださった方をリピーターにするという草の根活動から始めるしかないか。
プラス とりあえず 今日みたいな日は もうちょっと早めに冷房つけた方がいい気がする。
いがぐりおは 涼しいのと暑いのとどっちが好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
それなのに 冷房がついたのが 15時すぎ。
いやもう 12時ごろからものすごく暑かったから・・・
さて 本好きかつ図書館勤務しているものとしては 嘆かわしいことですが
本を読まない人が増えています。
図書館の利用者数も 毎年右肩下がりらしい・・・
利用者を増やすためには 図書館を利用したことのない人に来ていただくと言う発想がでる。
新しい図書館のあり方を模索していかなくてはならないというのが 各図書館に課せられた課題。
24時間営業の図書館とか?
実際に利用者の皆さまがいったい私たちに何を望んでおられるのかということですが・・・
9月28日の日本経済新聞の記事『図書館を知の交流点に』によると
『図書館が人々の交流の場になったり、仕事や勉強を支援する各種サービスを提供したりすることについて「参加・利用したい」と答えた人は76%に上り』
だそうです。
・・・で 日経の記事は
「図書館でどのようなイベントがあれば参加してみたいか(複数回答)」
という調査をしています。
その結果
1位 「映画上映、コンサート、各種公演」50%
2位 「医療・健康に関する相談」35%
3位 「家計・金融に関する相談」33%
4位 「本の著者による講演会」30%
5位 「料理教室」25%
利用者を増やすためには 図書館を利用したことのない人に来ていただくと言う発想。
勤務している図書館では 昔映画を上映していたらしく
今だに 年配の方に
「そういえばさあ もう映画はやらないの?」
と よく聞かれます。
コンサートは 静かに読書したい人がいる図書館には あまり向かないんだなあ・・・
防音・音響設備が必要ですよね。
医療・健康関係の相談 多いです。
家計・金融に関する相談・・・は さすがに少ないけれど
そういう本を探している人はいますね。
本の著者による講演会。
ぜひやって欲しいわ。
中途半端に田舎だから なかなか来てくれなそうだけど・・・
しかし 料理教室・・・・・
論点がずれていっている気がする。
ただ実際に 4人に1人はこれを望んでおられるわけで・・・
迷走するわけだわ 図書館業界。
そして 図書館に求める設備として
「レストラン・カフェなどの飲食サービス」が40%。
皆さん どうしても飲み食いしたいのね。
時代の流れだなあと思うのは 電子図書館を望む声。
注力していると言う秋田図書館のホームページをのぞいてみました。
郷土資料関係が多いですね。
電子化は 著作権が絡むからあまり単純ではないと思います。
原則無料の図書館では 難しいような気がする。
その一方で 「図書館に積極的に所蔵してほしい資料は何か」という問いに対して
「仕事や勉強に活用できる専門書・専門誌」55%
うーーーん。
ぺーぺーとしては まずは 来てくださった方をリピーターにするという草の根活動から始めるしかないか。
プラス とりあえず 今日みたいな日は もうちょっと早めに冷房つけた方がいい気がする。
いがぐりおは 涼しいのと暑いのとどっちが好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/