元サラリーマンの植物ウォッチング第5弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part5
カレンダー
2025年1月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
ご挨拶~Part6へ |
カワヅザクラ・5~大雪 |
センボンヤリ・11~群生 |
カニクサ・5~中山地区 |
イヌガンソク・3~神明谷戸 |
ゲジゲジシダ・2~紅葉 |
コウヤボウキ・10~紅色 |
カラスノゴマ・4~莢 |
センブリ・5~奥高尾一丁平 |
ニセアカシア・6~果実 |
最新のコメント
多摩NTの住人/ご挨拶~Part6へ |
多摩NTの住人/ご挨拶~Part6へ |
alplant/ご挨拶~Part6へ |
燦/ご挨拶~Part6へ |
多摩NTの住人/ご挨拶~Part6へ |
緑の惑星人/ご挨拶~Part6へ |
多摩NTの住人/ご挨拶~Part6へ |
ふらっと/ご挨拶~Part6へ |
多摩NTの住人/カワヅザクラ・5~大雪 |
keitann/カワヅザクラ・5~大雪 |
最新のトラックバック
ブックマーク
JASRAC許諾第J191026955号
プロフィール
goo ID | |
botanicallife5-1956 |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
多摩ニュータウンの住人です。 |
検索
散歩道・69~奥高尾ウスタビガ
奥高尾”一丁平北巻き道”を歩いていると、枯れ色の中に微かに見えた緑色。これは「ウスタビガ(薄手火蛾・薄足袋蛾)」の繭で、この中で孵化した幼虫が6月頃に繭を作って蛹になり秋に成虫になって飛び立つ。成虫は空になった繭に卵を産み付けることが多く、この殻にも卵が見える。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« クロモジ・7~... | ニセアカシア... » |
何たる廃物利用。
中で成虫になってその時既に卵を持っているんでしょうか。
内側に産み付けたほうが安全そうですけどね。
なんて合理的~って思いました。
緑色のきれいなマユなのであれば目につきますね
冬枯れに見るこの色が格別♪
ということはこの繭の上にまた繭が重なるということですか。どれともその頃にはこの繭も古くなって落ちるとか?あるいは幼虫は他に歩いて行ってしまうのでしょうか?
卵が3個見えますね。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。