美味百花

美味しかったお店やお出掛けしたことを中心に綴っています。

ウィーン旅行記②

2012-11-30 21:51:46 | 海外旅行

ウィーン市内の交通機関は地下鉄・路面電車・バスすべてが共通の乗車券で使えるんですよ~
私達は24時間と72時間の2枚のフリーパスを滞在期間中利用しました。
改札というものがなく路面電車(トラム)の場合は車内にある刻印機で一度パンチするだけでOK
日付と時間が刻印されたら、その時間から24時間券なら24時間何度でも利用できるんですね。
時間内であれば翌日でも大丈夫です。

一度刻印すれば何度乗り換えても刻印する必要がなし

時間内であれば、どの電車に乗っても切符は一切見せずに乗り降りできるんですよ。
だからとっても楽なんですね。ちなみに24時間券で6.7ユーロ。72時間券で14.5ユーロでした。

でもね。それだと不正する人がいるんじゃないかと思うんだけど、悪いことする人は、いないんでしょうね。

時々抜き打ちで検察員が調べることがあるそうで、たとえ切符を持っていても刻印機にうっかり通すのを
忘れると不正乗車とみなされ、80ユーロの罰金を払うことになるそうです。

それに犬も乗車OKですよ~ 何度か犬も乗車してるのを見ましたが、みんな大人しくじっと乗ってましたね。
きっと躾ができてるんですね。

 
お婆さんが見てると思ったら人形でした~
 

  

  
煙突掃除人さん発見~ 今でも煙突の数が多いみたいです。年一回は掃除点検が定められてるとか。

ウィーンでは豚さん(富と繁栄の象徴)や煙突掃除人(家内安全・災難回避のシンボル)は
幸運を運ぶもののシンボルでクリスマスが終ると新年のラッキーグッズが売られるとか
お友達同士で年が明けるとプレゼントしあうそうですよ~

 
   旧市街の中心にあるシュテファン寺院

  
  荘厳な教会内
ステンドグラスを通して入る太陽の光が幾重にも重なってとても幻想的な色になってました。

 

    

 
 16世紀頃のゴシック様式の教会        
北塔からエレベーターで昇れます。

  
 

   

   
バロック様式のベルヴェデーレ宮殿 
ここでクリムトの代表作「接吻」を見てきました。
やっぱり本物は違いますね。
今まで写真でしか見たことがないものね。
本物は色彩が綺麗~  
そして女性の表情がなんともいえず美しい~

 
ベルヴェデーレ宮殿庭園

   

ランチはウィーン最古のレストラン「グリーヒェンバイスル」で。  
なんとあのベートーベンやモーツアルトも訪れたとか

  

  
 国立オペラ座



   

 

  

 

 
今度ウィーンに来るときはオペラそれともバレエ鑑賞~
また来れることを願って楽しみにしておきましょう。


ウィーン旅行記①

2012-11-29 09:52:57 | 海外旅行

オーストリアの首都ウィーンはヨーロッパの文化と政治を支配した
王家ハプスブルグ家の600年以上にもなる歴史がいたるところ刻まれていて歴史的建造物が数多くあり、モーツアルトやベートーベンほかにも多くの音楽家たちが活躍しただけあって音楽の都だと肌で感じる街でした。

とても綺麗な街で石畳を馬車が走っていてもなんの違和感もないって思える場所です。

建造物の観光だけでも良いし。
オペラやオペレッタ・クラシックコンサートを堪能するのも良いし
また美術館巡りをしたり。カフェ巡りをするのも楽しいしね。

いろんな楽しみ方ができるところです。

ウィーンの中心部はリンク と呼ばれる環状道路の内側にあたる旧市街とその周辺に観光スポットの多くが集中しています。

モーツアルトの時代はリンク環状道路はかつて城壁があって取り囲まれていたんですね。

その跡地が一周約4km、直径が約1.3kmのリンク環状道路になったんです。
車は一方通行。そしてトラムという路面電車が走っています。

リンク内に集中している旧市街には、シュテファン寺院を中心に充分歩いてまわることができます。

今回の旅行はツーリズムさんの添乗員同行のツアーに参加しました。我が家は個人で旅行が多かったので日本から添乗員同行は初めてでした。

ご夫婦4組・姉妹・母娘・女性ひとり参加4人の方達。
計16名同世代からちょっと上の方達ばかりだったので話もはずみます。私達はウィーンが初めてでしたが、ほとんどの方は2~3回目。以前は中欧を何カ国巡りされたので、ゆっくり見学できなかったと言うのがほとんどの方達の感想でした。それほどゆっくりしたくなる街みたいです。

1日目は夕方暗くなる少し前(現地16時過ぎ)に到着したので、そのままホテルまでバスで直行しました。宿泊するドゥフランスホテルまで30分くらいでしょうか。車内から見るオペラ座や市庁舎のクリスマスマーケットに心ひかれながら、ひとまずホテルへ。
その夜は自由時間なので私達はトラムで一駅先の市庁舎まで歩いて散策~宿泊先のホテルは立地がよくて駅まで2~3分だし、旧市街まで歩いても行ける便利なところです。日本を朝出発したので、日本時間だと夜中の2~3時なんですよ。普段なら眠いはずなのに、こんな時は、元気で~す。

  

       
    ウィーンの市庁舎広場でのクリスマスマーケット
(市内の数ヶ所の広場でクリスマスの期間だけ開催されています。)

   

  

  
ここが一番賑わうマーケットだそうです。

      
        ゴシック様式の美しい市庁舎

   

  
多くの人達が食べてるのが気になって即買い~ 
顔よりもデカいサイズ。ランゴシュと言うもので日本で言う薄い揚げパンかな。
ガーリック味だったけど、案外美味しくいただきました。
機内でお腹いっぱいだったはずなのに全部食べちゃいました~

  
風もないので、思っていたほど寒くないウィーン
こちらの名物で皆さんが飲んでるグリューワイン(ホットワイン)をいただきました。
かんぱ~い!   飲みやすくて美味しい~
    もう身体もポカポカ~
カップは持ち帰ることもできるし返却すればカップ代が返ってきます。

  

  
 1時間ほど楽しんでホテルへ帰りました。


帰国後は~

2012-11-27 23:26:34 | 千葉生活

旅行の楽しい後には、沢山の洗濯の山~ これがイヤですね。

夫と旅行の話をするよりも早く片付けたくて

もう!一気に荷物の整理をして洗濯機も4回ほど廻しました(息子の洗濯物もあったので)

我が家の狭いベランダが洗濯物でいっぱいに~

その後、途中の生乾きで、乾燥機にかけられる物は全部乾燥させて仕上げてしまいました。

もうちょっと、ゆっくりすればいいんだけど、出来ない性格なんですよ。

一通り片付いたら

ウィーンのクリスマス気分を思い出しちゃって、ついでに我が家のツリーも出して飾っちゃいました~

      
     ちょっと飾りが寂しいかな


ウィーンでの最後のディナー

2012-11-26 06:36:32 | 海外旅行

 

現在25日の22時です。とうとう明日は帰国の日になって
しまいました~

ツアー最終のお食事はインペリアルホテルでのお食事。

さすがに格式のあるホテルのレストランだけあって

雰囲気が最高にいいですね。

ツアーでご一緒の方達、計16人とツアーコンダクターを交えて

お喋りも弾んだ楽しいディナーでした。

お料理も美味しかったですよ。

   
    テリーヌが美味しかったですね

   
     お魚料理

   
     見た目ほど甘くないチョコレートケーキ
     チョコスポンジの中にナッツがいいアクセントに。
     チョコムースの上にはキャラメリゼがのって
     いてとっても美味しかったです。
     インペリアルティも香りがよくて美味しかったですね。
     ウィーンではカロリーが高いものが多くて体重が
     増加。帰国したら即フィットネスへ行かないと~

     ウィーンでの観光は帰国後追々記事をupしますね。
      


ウィーンへ

2012-11-23 16:31:24 | 海外旅行

私もとうとう60歳の還暦を迎えちゃいました。おめでたい還暦を祝って夫と二人でウィーン旅行です。

21日に日本を出発して12時間半の移動~

退屈な機内では、映画を見るか食べてばかりで
過ごしてました。オーストリア航空のビジネスはお料理も充実

まず軽食をいただいて~
 

一度めのお食事~
 
 

 

さすがオーストリア航空。コーヒーのメニューが豊富です。
 

二度目の軽いお食事
 
機内で動かず食べてばかりでお腹もいっぱ~い
初めて乗ったオーストリア航空ですが、お料理も良かったですよ。
でも絶対に体重が増えそうな嫌な予感~

只今11月23日am8時45分 これから王宮見学
シシィ博物館の見学~楽しみです
行ってきま~す