昨日、午前中はジムでストレッチ。
お昼は、来週の丑の日の前にと、鰻やさんに行ってみたら、お店の前に行列ができてました。
普段は行列なんてしてないんですよ。
みんな考えは同じなんですね。来週は混むことが、わかってますもんね。
でも、午後から予定があったので、鰻の香りだけ味わって、またブライトンHの希ふやに行ってきました。

わたしは、天ざる。

夫は週変わりの握り膳。
どこに食べに行こうかと迷った時は、いつもこのお店。
午後からはお友達のマンションのシニア会で開催された講演会に参加させてもらってきました。
講演会って言っても堅苦しいのじゃないんですよ。
同じ街に住んでるご婦人が、祇園で生まれ小学校を卒業したらすぐに、置屋で中学に通いながら舞妓さんになるための修行をされた方がいらして。舞妓さんから芸者さんになられ、置屋の女将から小料理屋さんの女将に。
その後、ご結婚されてこの街に来られたそうです。
置屋での掃除、洗濯。お姉さん方のお世話やら。洗濯物の干しかた一つも厳しく躾られたそうです。
一時間のお話と。あとは質疑応答。
祇園での行事や過ごし方。スライド写真を見ながらの楽しいお話でした。
とってもお喋りもお上手ですし、なんか人を引き付ける魅力のあるおば様でした。