昨日は、いつもの仲良しメンバーで谷中の七福神巡りでお参りと食べ歩きをしてきました。ちなみに昨年は人形町の七福神巡りでした。都内にはまだまだ七福神巡りのコースがあるらしく、あと5コース程あるそうですから、これからも健康でいないと全部制覇できないようです。元気でいなくっちゃね!
今回は、田端駅を11時に歩き始め行程約6キロほどの道のりをブラブラとお店を覗きながら食べ歩きながら夕方の4時頃上野に到着するまで歩き続けました~
田端駅から上野まで歩きましたが、駅で数えると田端駅~西日暮里駅~日暮里駅~鶯谷駅~上野駅~御徒町駅まで(普段歩かない私にしては、ものすごい距離を歩きましたぁ)
今朝は、ちょっと足が痛くてジムに行くのをやめようかと思ったけど、頑張って行ってきましたよ。ストッレチだったので、少しほぐせたようで足が楽になったみたいです。
福禄寿の東覚寺
いい香りに誘われて思わず入ってしまったパン屋さん「ブーランジェリー・イアナック」人気店みたいで次々とお客さんが入ってきてましたね。
恵比寿神の青雲寺
布袋尊の修性院
谷中銀座・・細い道幅の両脇にいろんなお店があって誘惑に負けそうです。メンチカツを食べ歩き~ ひみつ堂というカキ氷屋さんが美味しいそうなんですが、寒いからとおばさん達は、やめることに。寒くても店内はお客さんがいっぱいでした。夏は行列だそうですよ。
谷中周辺は、歩いていると、お洒落なカフェやパン屋さん・雑貨屋さんが あったりします。下町風情がたっぷりで楽しい散歩ができるところでした。
蕎麦屋「川むら」でいただいた鴨南蛮
寿老人の長安寺
電柱にあったチョコレート専門店の看板に引き寄せられて行ったショコラティエイナムラショウゾウ 知らずに行ったお店でしたが、有名店だったようです。オシャレな店内でいただきました。チョコが濃厚なんだけど、しつこくなくて美味しかったです。
毘沙門天の天王寺
旧吉田屋酒店
大黒天の護国院
弁財天の不忍池弁天堂
お買い物の一部分・・・・アメ横で買った大トロは値段が8000円!それが、威勢のいいお店のオジサンが、いきなり「1000円でいいから!」って言われて思わず買っちゃったけど、これってどうなんでしょうか!?小柱も500円也~