「おおさわくん」と「たかやまさん」
2017年Verは 5パターン ←ココで聞けます
結構な人気で今年もたまむすびで特集するらしい
月曜 竹山の日
ほのぼの
せいしょーねーん
有名な俳優さんを使わずとも
低予算で
素敵な物はつくれます
ちゅう事やね
毎年、食品衛生講習会に行っていますが
非常食 「わかめごはん」でウェルシュ菌は初めて聞いたぜ
とにかく
毎年、毎年
「カレー」に気を付けてと講師が言うのよぉ
そのくらい バサーとかお祭とかの催事に食中毒が発生しているということらしい
毎年 ワイドショーのニュースで登場しているのに
未だに加熱しているから大丈夫と思っている人も多い
ウェルシュ菌は
100度を越しても死滅しない
酸素に弱い
テストに出ますよ
次回は
カンピロバクターについて
幼稚園生から吹部の青少年まで
ブラスト!:ミュージック・オブ・ディズニー
1度見たらハマります ←(動画)
日本人キャストの石川君も出まーーーす
休憩中もロビーでパフォーマンス
そちらもご覧になりたい方は
EXIT近辺のチケットをご予約ください
と言う東京ガスのCM
あの人がにぎったおにぎりが美味しい
きっと手から何か出ているんじゃねというCM
通常なら皆さんご存知のようにお他所のおうちで作った物が食べられないというばさまですが
40年ほど前 およそのおばさまが作ってくれたおにぎりが
めちゃめちゃ旨くて聞いた
お米 何を使っているの ?
普通のお米よ
なんでこんなに美味しいの ?
火で炊いているからかしら 大きなお釜でたくさんご飯を炊く
その時 大事なのは「火」だね と思った
手から何か出ている訳じゃないと知った
イヤ きっと旨い成分 手から出ているはず
40年後 バーミキュラもすばらしいのでしょうが
火で炊くご飯の記憶
野良作業が増えて参ります
外での作業中 電話に出られない事も多々あるかと存じますが
伝言を残してくだされば折り返しご連絡申し上げます
好き好んでワンオペブラックを体験中!!!
申し訳ございません
宜しくお願い申し上げます
バターかマーガリンか
「クリープ」か「ほにゃらら」か
覚えていらっしゃる方も多いと思いますが
その昔
クリープだけがミルクで出来ているっていう内容のCMを長きにわたり放送していました
現在もサイト上に記載されています
ミルク入れなきゃ飲めんばいと言う方
どうせ入れるのならクリープがよかよ
少し前まではクリープのポーションタイプも売っていたのですが
トランス脂肪酸の関係なのか取り扱いを止めたようです
※クリープの回し者ではありません※
ですが
弊店は皆様 ご存知のように
良い物が届いたり 頂戴したりする事がチョイチョイあります
ノロマなので お客様にはフレキシブルに対応しませんが
食材にはアグレッシブルに対処します
その為 ランチやモーニングの内容が「さっき」と違うと言う事が
チョイチョイあります
と言う業務連絡でした