![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/69512aa84c8576ca1ee373f49138cb83.jpg)
今朝庭に向かって自己流の体操をしていた夫が
「あれ何?」と指さすほうを見ると????
何か見たことの無いものが!
大きなアゲハチョウか、セミ?クワガタ?などと近づくと
何とそれはこうもりのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/69512aa84c8576ca1ee373f49138cb83.jpg)
我家は山の上で、造成された住宅街なので、鳥も、虫も、蝶も!
昔と比べると大分少なくなったなったものの、
それでも良く見かけます。
庭仕事をしていると、バッタにであったりカミキリ虫やヤモリ、
なども出没するのですが、コウモリは初めてです。
今年は我家の近くではセミが泣き出すのが遅く心配しましたが
今日辺りからは大合唱になっています。
先日も早朝にカサコソと何かがこすれる様な羽音が聞こえたので
ジッと耳を澄ましていると、どうやらそれはセミが脱皮する
音のようでした。
目を凝らしてもその姿はついに発見できませんでしたが、
暫くするとセミが大きな声をひとしきり挙げて飛び立っていったようでした。
コウモリは写真を撮ろうと近寄った夫を無視して
網戸にしっかり捕まって動きません。
写真では良く見えませんが、足の指が一本一本判るほど近づいても
微動だにしません。
簾陰が気に入った様子です。
夕方になったら飛び立っていなくなることでしょうが、
この年にして初めての経験でした。
「あれ何?」と指さすほうを見ると????
何か見たことの無いものが!
大きなアゲハチョウか、セミ?クワガタ?などと近づくと
何とそれはこうもりのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/69512aa84c8576ca1ee373f49138cb83.jpg)
我家は山の上で、造成された住宅街なので、鳥も、虫も、蝶も!
昔と比べると大分少なくなったなったものの、
それでも良く見かけます。
庭仕事をしていると、バッタにであったりカミキリ虫やヤモリ、
なども出没するのですが、コウモリは初めてです。
今年は我家の近くではセミが泣き出すのが遅く心配しましたが
今日辺りからは大合唱になっています。
先日も早朝にカサコソと何かがこすれる様な羽音が聞こえたので
ジッと耳を澄ましていると、どうやらそれはセミが脱皮する
音のようでした。
目を凝らしてもその姿はついに発見できませんでしたが、
暫くするとセミが大きな声をひとしきり挙げて飛び立っていったようでした。
コウモリは写真を撮ろうと近寄った夫を無視して
網戸にしっかり捕まって動きません。
写真では良く見えませんが、足の指が一本一本判るほど近づいても
微動だにしません。
簾陰が気に入った様子です。
夕方になったら飛び立っていなくなることでしょうが、
この年にして初めての経験でした。