今日はキャンカーの洗車用のリモコンを製作。
キャンカーの洗車は高さがあるので、脚立の上に上がったり下りたりでかなりくたびれる。
水道ホースも手元で止水するとかなり重くなるので、リモコンで水を止めるようにしている。
以前に紹介した洗車用のリモコンは、板にコンセントとリモコンを取付けただけのもの。
洗車のときはこれを水道の電磁弁につないで操作する。
いちいちつなぐのも面倒だというので、今回はキャンカーの近くの鉄塔に取付けた。
キャンカーはすぐ後ろにあるが、方向が反対側なので見えない。
無線の鉄塔には、100Vのコンセントがあるので、その近くに設置した。
プラボックスの上に有るのがリモコンで、受信機はボックス内にある。
右側の電磁弁が付いているのが水道で、これにホースをさせばいい。
この電磁弁は屋内用なので、簡易的にペットボトルを被せて水が内部に入らないようにしている。
ここに取付けて8~9年くらい経つが、こんな物でも意外に長持ち。
PET樹脂って意外に紫外線に強い。
後ろはすぐにキャンカーの駐車場。
これで洗車が少しでも楽しくなるといい。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。